ナイトーン

ご自宅でピアノを演奏する際に行う防音対策は大切なマナーです

プロの奏者、プロを目指す音大生、また小さい頃にレッスンを受けて、
大人になっても趣味として弾くという方など、ピアノを演奏される方の経歴タイプは実に様々です。
いずれにしても、スタジオやスクールなどで弾くだけではなく、
ご自宅での練習や演奏は必要不可欠です。

自宅で弾く場合、やはり気にかけなければいけないのは近隣にお住まいの住民の方々からのクレームではないでしょうか。
音楽の好きな方なら、隣から聞こえてくるピアノの音色を聴いて好感を持てたり、
リラックスできる、という方もいるかもしれませんが、そういったケースは特に最近では決して多くはありません。
そもそも、リラックスしたいなら自分の部屋でクラシック音楽などを嗜まれるでしょうし、
隣から聞こえてくるピアノの音は騒音・雑音としてカテゴライズされてしまうことが多く、
ましてや、眠りについている時間帯、もしくは勉強している時間帯に聞こえてきたとしたら、
決して良い印象は抱かれないかと思われます。

中には「たかだかピアノの音で?」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
実際にそれが元でご近所間でのトラブルが発生しないとも限りません。
ピアノを愛し、ピアノを弾く演奏家の意識として、
しっかり防音対策を行うのが、その地域に住む人としてのマナーではないかと思います。

ピアノが特に騒音となってしまうのは夜間の練習です。
昼間は生活音などにまぎれてしまうことが多く、
また殆どの方は日中活動しているのでそれほど大きなクレームにはなりにくいというのが一般的ですが、夜の演奏はより一段と響きます。
マンションはもちろん一戸建てでも注意しないといけないでしょう。

夜にはピアノを弾かない、という選択肢もありますが、プロもしくはプロを目指されている方は夜の練習も欠かせませんし、
趣味として弾く方でも日中仕事をしていれば弾く時間はやはり夜になってしまうでしょう。
もし、夜もピアノを弾くという方はしっかりと防音対策をしないといけません。

防音対策としては、防音壁・防音室を設置するという方法がありますが、防音設備をお住まいに取り入れるのは、
コストの面やご家族や一緒にお住まいの方などの同意が必要になるなど、
そこまでの道のりを考えると得策ではありません。

そんな時にご利用いただきたいのが、アナログピアノ用の超弱音装置「ナイトーン」を設置するという選択肢です。
ナイトーンはお手持ちのアナログピアノそれぞれに合わせたオーダーメードでの製作となりますので、
ピアノにも穴開けなどの負担がかかららず、より高い防音対策へと繋がって参ります。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://nightone.net/column/%e3%81%94%e8%87%aa%e5%ae%85%e3%81%a7%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%8e%e3%82%92%e6%bc%94%e5%a5%8f%e3%81%99%e3%82%8b%e9%9a%9b%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%86%e9%98%b2%e9%9f%b3%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%af%e5%a4%a7/trackback/

PAGE TOP