ナイトーン

ピアノの防音をするなら振動対策も一緒に行いましょう

ピアノが発する音の中には、目立たなくてもかなり響いてしまう特性の音があります。
それはペダルが発するものです。鍵盤を叩いて鳴る音にばかり気をとられてしまいがちですが、実はこの音が階下に響くためトラブルになってしまいます。

専用の部屋を作るにしても防音カプセルに設置するとしても、ピアノをどのように置くのかでその結果は変わってきます。
ピアノ自体から発せられる振動は、設置されている床からかなり響いていきます。
そのため防音マットは基本ですが、後から手を加えにくいところにも注意をする必要があります。

グランドピアノくらいになると、その重さは数百キロになります。
そのため一度設置をしたら後から動かすことは困難です。
そのため最初に何を選ぶのかが重要です。たとえば窓や壁などは後から変更しやすいものですが、床は移動の問題があるためどうしても避けたいものです。
動かすことはできても、それによって音が変わってしまって調律も必要になるため、できるだけ動かさないように気をつける必要があります。

音の対策について考えた場合、多くの人は空気を伝わる音を意識します。
しかしマンションなどで問題になるのは、床に触れているところから伝わる振動音なのです。
電子ピアノなどを使っていて音はヘッドホンだけという状態で演奏をしていても、ペダルの音などが伝わって、ご近所から苦情が入る場合もございます。
防音マットにも色々なタイプがあり、防振効果をメインにしたものもあります。
インシュレーターを使うことで軽減もできますが、床自体に響く音を防ぐなら防音マットは必須です。

振動対策をしっかりと行った上で音に関する対策を行うならば、一番おすすめなのはナイトーンの設置です。
ナイトーンは弱音効果が数値できちんと表されているため、確実性の高さもお勧めできるポイントであります。
未対策の状態であれば、ピアノからは走行中の電車の車内の音に相当する約80デシベルの音が発音されますが、ナイトーンをピアノに設置して頂くことにより、日常会話の音に相当する約60デシベルの音まで低めることができます。
振動対策と防音対策、これらをしっかりと行うことで、演奏される方はより満足のいく演奏ができ、ご近所の方も生活をピアノの音で悩まされることはありません。
皆様にとって心地の良い生活が送れるようになるためにも、この様な防音対策は重要なのです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://nightone.net/column/%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%8e%e3%81%ae%e9%98%b2%e9%9f%b3%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%aa%e3%82%89%e6%8c%af%e5%8b%95%e5%af%be%e7%ad%96%e3%82%82%e4%b8%80%e7%b7%92%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%84%e3%81%be/trackback/

PAGE TOP