ナイトーン
にこにこ納品 カワイ XO-1 ナイトーン付き☆ヴォイテック・ブログより♪
静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、
独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、
ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪
静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へ
ご連絡いただければと思います☆
VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39 http://www.voitech.co.jp
納品調律にお伺いしました。
こちらはカワイのXO-1という、とてもコンパクトなピアノにナイトーンのライトモデルを取り付けたピアノです。
ショールームには焼津市から、ご両親とお嬢さんの3人でお越し下さいました。先ずは色々弾き比べをしていただき、好みやご希望をお聞きしました。
お嬢さんがピアノのレッスンをしているのですが、先生からも本物のピアノを薦められたり、本物のピアノへの憧れもあり、デジタルピアノからステップアップしたいとのことでした。
その上で、ご自宅の間取りや設置する階をお聞きすると、戸建の2階に設置希望ということでしたが、動線を確認すると、直角に曲がる角が有り、その奥のお部屋に入れたいということでしたので、最大限小さいピアノでないと入らなのでは、というお話になりました。
ショールームに展示してあったピアノにちょうどそのサイズのピアノがあったので、こちらのカワイXO-1をお薦めさせていただきました。
尚且つ、住宅密集地だということで、ナイトーンもご紹介しました。すると、これが奥様のハートにジャストミートだったようで、お嬢さんにも弾いてもらいOKだということだったので、ナイトーンのライトモデルを取り付けてのご購入となりました。
一応心配だったので、運送屋さんに下見をしてもらうことにして、その日はお帰りになりました。
後日、運送屋さんから下見の結果が来たのですが「ちょっと無理ですね~。ピアノ入りませんよ」ということでした。
そんな馬鹿なと思っていると運送屋さんの事務所から再度電話が有り「先程作業員から連絡を受けましたが、そのサイズなら入るはずなので、ピアノの型紙を作って、もう一度下見に行ってみますよ」とのこと。
「お願いします!!!」と電話を切って数時間後、「確認してきましたが、大丈夫です。搬入するとこと出来ます!」という電話が来てお客様も私もホッとしました。
お客様も最初の下見の後、「ピアノとの縁が無かったのかな~」とか「1階には置くスペースが無いし、何とかならないですかね~」等と落胆されていたので、搬入出来ると聞いてとても喜んでいただけました。
何事も諦めずに、しっかりと最後まで確認することの大切さを改めて感じる出来事でした。
その後、ナイトーンの製作に取り掛かり、予定通り納品するとこが出来ました。
納品調律にお伺いすると、奥様とお嬢さんが迎えて下さいました。一緒に調律を見ていただき、内部やナイトーンの説明もしました。
奥様に感想をお聞きすると、「実は高校生になるお姉ちゃんがいるのですが、その娘が小さい頃からピアノに憧れがあったらしく、ピアノが来てからは下の子よりずっとピアノを弾いている」とのことでした。
下の子もレッスンに沢山ピアノを弾いていただきたいですが、お姉ちゃんにもこれまでを取り戻すかの様にピアノを楽しんでくださればと思いましたね~。
皆さんニコニコのピアノ納品でした。
nightonenet | 2019.04.26 11:00 | トラックバック(0)
静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、
独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、
ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪
静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へ
ご連絡いただければと思います☆
VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39 http://www.voitech.co.jp
納品調律にお伺いしました。
こちらはカワイのXO-1という、とてもコンパクトなピアノにナイトーンのライトモデルを取り付けたピアノです。
ショールームには焼津市から、ご両親とお嬢さんの3人でお越し下さいました。先ずは色々弾き比べをしていただき、好みやご希望をお聞きしました。
お嬢さんがピアノのレッスンをしているのですが、先生からも本物のピアノを薦められたり、本物のピアノへの憧れもあり、デジタルピアノからステップアップしたいとのことでした。
その上で、ご自宅の間取りや設置する階をお聞きすると、戸建の2階に設置希望ということでしたが、動線を確認すると、直角に曲がる角が有り、その奥のお部屋に入れたいということでしたので、最大限小さいピアノでないと入らなのでは、というお話になりました。
ショールームに展示してあったピアノにちょうどそのサイズのピアノがあったので、こちらのカワイXO-1をお薦めさせていただきました。
尚且つ、住宅密集地だということで、ナイトーンもご紹介しました。すると、これが奥様のハートにジャストミートだったようで、お嬢さんにも弾いてもらいOKだということだったので、ナイトーンのライトモデルを取り付けてのご購入となりました。
一応心配だったので、運送屋さんに下見をしてもらうことにして、その日はお帰りになりました。
後日、運送屋さんから下見の結果が来たのですが「ちょっと無理ですね~。ピアノ入りませんよ」ということでした。
そんな馬鹿なと思っていると運送屋さんの事務所から再度電話が有り「先程作業員から連絡を受けましたが、そのサイズなら入るはずなので、ピアノの型紙を作って、もう一度下見に行ってみますよ」とのこと。
「お願いします!!!」と電話を切って数時間後、「確認してきましたが、大丈夫です。搬入するとこと出来ます!」という電話が来てお客様も私もホッとしました。
お客様も最初の下見の後、「ピアノとの縁が無かったのかな~」とか「1階には置くスペースが無いし、何とかならないですかね~」等と落胆されていたので、搬入出来ると聞いてとても喜んでいただけました。
何事も諦めずに、しっかりと最後まで確認することの大切さを改めて感じる出来事でした。
その後、ナイトーンの製作に取り掛かり、予定通り納品するとこが出来ました。
納品調律にお伺いすると、奥様とお嬢さんが迎えて下さいました。一緒に調律を見ていただき、内部やナイトーンの説明もしました。
奥様に感想をお聞きすると、「実は高校生になるお姉ちゃんがいるのですが、その娘が小さい頃からピアノに憧れがあったらしく、ピアノが来てからは下の子よりずっとピアノを弾いている」とのことでした。
下の子もレッスンに沢山ピアノを弾いていただきたいですが、お姉ちゃんにもこれまでを取り戻すかの様にピアノを楽しんでくださればと思いましたね~。
皆さんニコニコのピアノ納品でした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新の記事
月別アーカイブ
- 2023年4月 ( 1)
- 2023年3月 ( 1)
- 2023年2月 ( 1)
- 2023年1月 ( 2)
- 2022年12月 ( 1)
- 2022年10月 ( 1)
- 2022年9月 ( 1)
- 2022年8月 ( 1)
- 2022年7月 ( 1)
- 2022年6月 ( 1)
- 2022年5月 ( 3)
- 2022年4月 ( 1)
- 2022年3月 ( 1)
- 2022年2月 ( 3)
- 2022年1月 ( 3)
- 2021年12月 ( 4)
- 2021年11月 ( 4)
- 2021年10月 ( 4)
- 2021年9月 ( 6)
- 2021年8月 ( 4)
- 2021年7月 ( 1)
- 2021年6月 ( 2)
- 2021年5月 ( 2)
- 2021年4月 ( 2)
- 2021年3月 ( 3)
- 2021年2月 ( 4)
- 2021年1月 ( 3)
- 2020年12月 ( 4)
- 2020年11月 ( 4)
- 2020年10月 ( 3)
- 2020年9月 ( 3)
- 2020年8月 ( 3)
- 2020年7月 ( 5)
- 2020年6月 ( 4)
- 2020年5月 ( 4)
- 2020年4月 ( 4)
- 2020年3月 ( 4)
- 2020年2月 ( 4)
- 2020年1月 ( 4)
- 2019年12月 ( 4)
- 2019年11月 ( 4)
- 2019年10月 ( 4)
- 2019年9月 ( 4)
- 2019年8月 ( 4)
- 2019年7月 ( 4)
- 2019年6月 ( 4)
- 2019年5月 ( 5)
- 2019年4月 ( 4)
- 2019年3月 ( 3)
- 2019年2月 ( 2)
- 2019年1月 ( 3)
- 2018年12月 ( 5)
- 2018年11月 ( 4)
- 2018年10月 ( 4)
- 2018年9月 ( 3)
- 2018年8月 ( 4)
- 2018年7月 ( 4)
- 2018年6月 ( 4)
- 2018年5月 ( 4)
- 2018年4月 ( 4)
- 2018年3月 ( 3)
- 2018年2月 ( 3)
- 2018年1月 ( 4)
- 2017年12月 ( 4)
- 2017年11月 ( 4)
- 2017年10月 ( 4)
- 2017年9月 ( 5)
- 2017年8月 ( 7)
- 2017年7月 ( 8)
- 2017年6月 ( 4)
- 2017年5月 ( 5)
- 2017年4月 ( 3)
- 2017年3月 ( 6)
- 2017年2月 ( 3)
- 2017年1月 ( 3)
- 2016年12月 ( 2)
- 2016年11月 ( 3)
- 2016年10月 ( 6)
- 2016年9月 ( 8)
- 2016年8月 ( 8)
- 2016年7月 ( 8)
- 2016年6月 ( 4)
- 2016年5月 ( 4)
- 2016年4月 ( 3)
- 2016年3月 ( 4)
- 2016年2月 ( 4)
- 2016年1月 ( 4)
- 2015年12月 ( 4)
- 2015年11月 ( 3)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年9月 ( 2)
- 2015年8月 ( 4)
- 2015年7月 ( 4)
- 2015年6月 ( 4)
- 2015年5月 ( 3)
- 2015年4月 ( 3)
- 2015年3月 ( 2)
- 2015年2月 ( 2)
- 2015年1月 ( 21)
- 2014年11月 ( 3)
- 2014年10月 ( 1)
- 2014年9月 ( 6)
- 2014年8月 ( 2)
- 2014年7月 ( 2)
- 2014年6月 ( 5)
- 2014年5月 ( 3)
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://nightone.net/archives/3457/trackback