ナイトーン

ピアノの防音にシートを使う方法は効果があるのでしょうか?

防音のためのグッズをチェックしてみると、実に多くの種類があるとわかります。
ピアノの防音のために色々なものを試してみたいものですが、実際に使ってみるとそれほど効果を得られないものもあるので注意が必要です。
しかしそれはそのグッズ自体に問題があるというよりも、適していないものを使っていることが原因という場合もあるのです。

遮音シートは、その名の通り音を遮る効果があります。
しかしピアノのために使ってみたところ、ほとんど効果がなかったという声も多く見られます。
一見すると遮音シートに効果がないのでは、と思われがちですが、これはその素材が持つ特性を理解していないことが原因です。

音は振動です。
つまり音を抑えるためには、この振動を抑える必要があります。
音を防ぐ効果は、重さによって震えるのを防ぐという原理です。
そのため薄いものだと大きな効果が得られず、壁自体の防音効果の方が高いという結果になってしまうのです。
またシート自体は高音に対して効果的なものであり、ピアノのように低音が鳴るものだと効果が低い点にもご注意ください。

そうなると防音シートは使っても意味がないものなのかと思えてきますが、それも誤りです。
薄くて使いやすいという特徴があるのですから、吸音効果のあるものと組み合わせることで高い効果を発揮することができます。
ある程度音が抑えられた状態で高音を防ぐ効果を追加できるという意味では、決して無駄なものにはなりません。
これがその素材が持つ特徴を理解して使うということです。

それ1つですべての音をカバーしてくれる防音グッズはありません。
それぞれ得意とする分野を持っているものを組み合わせることで、高い効果を発揮しているのです。
どんな音が問題になっているのか、そしてそれに対して何を用意すれば良いのかを把握していれば、無駄なく効率よく音の対策ができるようになります。
シート単体では満足できる効果を発揮できませんが、他のグッズと組み合わせればかゆいところに手が届く効果を得ることができるのです。

ナイトーンはピアノの音自体を弱める機能を有しており、遮音シートと合わせてご利用いただくことで、より高い防音効果を得ることができます。
ナイトーンは完全オーダーメードにより製作しておりますので、お客様がお持ちのアナログピアノに最適な形で設置をすることが可能です。
ハイレベルな防音効果をお求めのピアニストの皆様、ぜひナイトーンをご利用ください。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://nightone.net/column/%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%8e%e3%81%ae%e9%98%b2%e9%9f%b3%e3%81%ab%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%86%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%af%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%ae/trackback/

PAGE TOP