ナイトーン

ピアノの防音室工事で気をつけたいポイントをチェック

時間を気にせずピアノの演奏を楽しみたいという方におすすめの方法として、防音室があげられます。
しかしこの方法は相当なお金がかかるので、どなたにでもお勧めできるものではありません。
建物の構造によってできるのかどうかという問題もあるので、最終的にはこの方法が一番なのかも
しれませんが、さまざまな事情を感が見る限り、どなたにとっても適したものとは言い切れないのです。

防音室を設置するための工事には、数十万円どころか百万円以上になることも少なくありません。
それだけお金を払う工事だと効果も期待してしまいますが、実際には音漏れを100%防げる訳ではないという意見があります。
人が入る以上、当然出入りするための扉や、換気口なども必要となりますので、そこから音が漏れることは十分に想定できます。
もちろん、この程度であれば周囲に影響を与える音量にはなりません。
しかし、作業の仕上がりが悪い業者に当たってしまうと、手抜きの結果で音漏れがしてしまうこともあるのです。

防音室の工事は、密封性が第一です。
それでいてしっかりと中で過ごせる環境を作る必要があるため、高い技術力が求められます。
防音効果のある材料を使っても、それを使う腕が良くなければ本当の効果は得られないのです。
これは設計段階からも言えることなので、本当に頑張ってくれても満足できる結果が得られないことはあります。
だからこそしっかりとした実績を持つ業者へ依頼をするようにしてください。
たとえば窓の加工が不十分だった場合、そこからどんどん音が漏れてしまいます。
こうなると家の中では音が漏れているようには思えなくても、外にはピアノの音が聞こえてしまうというような防音室になってしまうのです。
このような工事を初めて依頼する場合、どこが良いのかはなかなか分かるものではありません。
しかも部屋レベルでの工事になると、後から戻したり別な業者へお願いしたりするのも難しくなります。

当たり外れが生じてしまい兼ねない防音室に費用をかけるのであれば、ピアノの専門家たる専任の
スタッフが、今お使いのピアノに合わせた、完全オーダーメイド方式で製作するナイトーンをご利用いただくことをおすすめ致します。
完全オーダーメイドでの制作ですので、アップライトピアノ・グランドピアノそれぞれへの対応はもちろんのこと、ヤマハやカワイ、ディアパソン、シュベスターといった国内メーカーの異なるピアノや、ベヒシュタイン、スタインウェイ、ペトロフ等の輸入ピアノへの対応も可能です。
また、ナイトーンはピアノを傷つけず設置することができますので、思い出の詰まった大切なピアノであっても安心してお任せいただけます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://nightone.net/column/%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%8e%e3%81%ae%e9%98%b2%e9%9f%b3%e5%ae%a4%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%a7%e6%b0%97%e3%82%92%e3%81%a4%e3%81%91%e3%81%9f%e3%81%84%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e3%83%81/trackback/

PAGE TOP