ナイトーン

マンションにお住まいの方に考えてもらいたいピアノのこと

昨今建てられるマンションには、二重天井や二重床など防音対策が取られているものも少なくありません。
しかし、防音対策が取られたマンションといっても、ピアノの音に対する防音を意味しないということには十分ご注意ください。
マンションの防音対策とは日常の生活音に対する対策であって、音量の大きな楽器の音まで防音してくれるわけではないのです。
ですので、防音対策のマンションだからといって、夜中まで練習するのは、通常であれば避けた方がよいでしょう。

最近のマンションはほとんどが鉄筋コンクリート造りですが、ピアノの音は壁や床を伝って広範囲に響いていきます。
マンションの騒音トラブルの一例によると、上階の音がうるさいというクレームを調査したところ、真上の部屋ではなく斜め上の部屋が原因だったということもあるくらいです。

マンションではアップライトピアノを使う人が多くおられますが、このタイプは、音が楽器本体の真後ろにある響板から出ます。
アップライトピアノは壁に密着して設置されることが多いですが、そうすると、楽器の接する壁の向こうにはそれ相応の音が響いてしまうことになります。
ですので、防音対策を取るなら、まずは楽器と壁を離すことに気を配ってみてください。
なお、グランドピアノの場合は、真下に向かって音が響きます。
部屋での練習中は蓋を閉めていることが多いですから、上階より階下へ伝わる振動音に配慮しなければなりません。
一般的なマンションでは、ピアノの音は階下、上階、隣室の順に響くことを覚えておきましょう。

ピアノの防音対策用グッズには、防音シート、吸音カーペット、防振マットなどいろいろありますが、マンション住まいの場合、それよりもまず、隣室と上下階の住民にピアノを弾くことのお知らせ・ご挨拶をすることが大切です。
一度でもうるさいと思われると、ピアノを弾く人物というだけで拒否反応を示されることも考えられます。
練習する時間帯等をあらかじめ伝えておき、夜中には練習しないなど挨拶しておくだけでも、あなたに対する周りにお住まいの皆様の印象は大きく変わるでしょう。

しかしそうは言っても夜でも演奏したい、あるいは夜しか演奏できない、という方は少なからずいらっしゃると存じます。
その様なピアノ愛好家の方の想いに応えられるよう、ナイトーンは誕生いたしました。
従来の防音対策のメインストリームであった電子ピアノや電子式サイレント装置の利用や、防音室の設置とはまったく異なる、生ピアノの特性を活かしつつ、ご自身のお部屋や周りにお住まいの方に負担のかからない設計の防音対策、それがナイトーンなのです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://nightone.net/column/%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%8a%e4%bd%8f%e3%81%be%e3%81%84%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%ab%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%a6%e3%82%82%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84%e3%83%94/trackback/

PAGE TOP