グランド版パンフレット

製品の紹介

「小さな音。でも、音の減衰は明らかに今までのピアノのまま。
低音の力強いフォルテの響きが、そのまま波形を変えず、音量だけが小さくなり、繊細なタッチをそのまま表現できる」。
ナイトーンGPは、初めて試弾する人にこんな感動を与えます。
低音部は3層から5層、中音部は2階から5層、高音部は2層から3層の独立多層フェルト。

低音部にはフェルト以外に特殊な衝撃吸収材を使用。
何度となく改良を重ねたフェルト素材と1枚1枚のフェルトとその重なり具合を調整し、88鍵すべての音をクリアに響かせます。
「アコースティックの響きを大切にしたい」、「ネジやボルト無しで取り付けたい」、「防音室は難しい」という方に最適な解決策を提案いたします。

ナイトーンGP。
ナイトーンのアップライト版に続く、世界初のグランドピアノのためのアナログ式超弱音システムです。

NighTone GP Light

手軽にナイトーン GP を楽しみたい方へは、独立多層ユニッ トのみの、ナイトーン GPライトをお薦めします。
通勤・通学 前や発表会前の夜間練習の時間の心配がなくなります。

独立多層フェルト(国内特許:1件、国際特許:1件出願)

フェルトを1音1音切り離し、独立させることにより、弱音時にクリアな音が奏でられます。異なる厚さのフェルトを組み合わせ、低音から高音までの音量のバランスを保ちます。
独立多層フェルトが正確にハンマーに当たることを確実にするために、精密なハンマーひとつひとつの間隔を現地で計測し製作します。

弱音効果は、通常のふたりの会話程度かそれ以下に低減されます。(ショールームでの計測で20dB 程度の軽減。) 夜間の演 奏で近隣 (同居の方へも)影響はなくなります。
グランドピアノには、アップライトピアノにあるような、弱音フェルト用のレール(マフラーレール)がありません。

超弱音システムを可能にするフェルトのレールは、耐久性に優れたステンレス素材を使用しました。ピアノ本体への取り付けや可動部分にビスやネジを一切使わない「ピアノをいたわる 設計」に基づいた世界初のアナログ式超弱音システムです。
ピアノ内部寸法を計測し、1台1台の専用設計で製作します。

NighTone GP Professional

細かいタッチまでこだわりたいプロフェッショナル指向の方へは、独立多層フェルトとタッチ可変ユニットの両方を搭載したナイトーン GP プロフェッショナルをお薦めします。

タッチ可変ユニット:2系統(国際特許:1件出願)

タッチ可変ユニットは、ナイトーンのフェルトの厚みで発生するタッチの微妙な変化を、通常演奏時に元のオリジナルのタッチに戻すシステムです。
グランドピアノ版のタッチ可変ユニットは、アップライト版1系統であるのに対して2系統あります。
ナイトーンモードへの切り替えと連動して(機種により別操作)、ジャック側とドロップ側の設定が同時に可変し、本来のアクション一可動機構一の設定(整調)がまったく変わりなく維持されます。

通常演奏時のタッチに全く影響がなく、ナイトーンモード演奏時にも本来のアクションの働きのある自然なタッチが再現されます。ピアニッシモからフォルテシモまで、演奏者の思いのまま自由自在に表現することが可能です。
独立多層フェルト同様、世界初の技術を確立しています。タッチ可変ユニットもアクションへのネジ・ビス留めすることなく設計・製作しています。

専門家の感想

久元祐子氏 Yuko Hisamoto

ピアニスト 国立音楽大学音楽学部准教授
日本ラトビア音楽協会理事

「真夜中、ひっそりと皆が寝静まっている頃、昼間の喧騒が嘘だったかのように、都会に静けさが訪れる時間に、急にピアノが弾きたくなる……..」。という経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。
私も学生時代、夜中に急に指使いを思いついて実際に鍵盤で試したくなったり、コンサートの直前、気になる箇所を弾いておきた くなったり、ということがしばしばありました。そんなとき、遠 慮することなく弾くことができるのはうれしいこと。
ナイトーンはピアノ内部を傷付けることなく、夜中用のピアノにスイッチ切り替えをするフェルトを付けてくれるありがたい仕組みです。
もちろん昼間の練習の音にもタッチにも影響がありませんし、特許出願済みのナイトーンは、ひとつひとつの音の独立性が保たれていて、音が濁ったりすることがなく音を静かにすることができる画期的な技術です。
今までありそうでなかったナイトーンの発想。そして最新技術でありながらピアノへの愛情とアコースティックな音への愛着を忘れていないナイトーン。 夜中の練習の心強い味方として、登場です。

加藤正人氏

ドイツ・ピアノ製造マイスター
ベヒシュタイン、ザウター、プレイエル 日本総代理店
ユーロピアノ株式会社常務取締役

「ナイトーンの優位性はどこか?」と問われたら、僕は「アコースティックだから」と即答したい。
アコースティックはデジタル音源と違い響きの変化が無限で、音楽を興じる本来の目的を、それに触れた時誰しも感じることができる。そしてナイトーンは、取り付けるピアノそのものの音が音源になるので、ピアノ本来の良さがそのまま生かされるのが大き な魅力だ。
17から18世紀に生きたヨーロッパの人達が好んだクラビコードの音量並みにまで音量が下がり、クラビコードと同じようにアコースティックを楽しめる。
グランドピアノでは、精密に調整されたタッチが、装置を取付けることで変わらないのもこのシステムの素晴らしさだと思う。

志村秀治氏

スタインウェイ正規代理店
日本ピアノホールディング株式会社
ピアノブラザ群馬 取締役技術部長

ナイトーンを取り付けたピアノに初めて触れた時に、タッチの違和感がなく1音1音、音色の変化がつくことに大変驚かされました。
今までの弱音装置の違和感がまったくなかったのです。
ナイトーンをお薦めし、取り付けていただいた先生方やお客様からも大変好評をいただいております。
1台1台のピアノに合わせて取り付けが出来るのも何よりですが、ピアノに無理な負荷をかけずに取り付けられるのは、ピアノ技術者ならではの発想に基づく画期的な装置ではないでしょうか。
ピアノの音や家庭内防音でお悩みの方にお薦めしています。

標準価格

国産標準

ナイトーンGPライト:240,000円(税別)より
ナイトーンGPプロフェッショナル:400,000円(税別)より

輸入標準

ナイトーンGPライト:270,000円(税別)より
サイトーンGPプロフェッショナル:500,000円(税別)より

スタンウェイ

ナイトーンGPライト:300,000円(税別)より
サイトーンGPプロフェッショナル:600,000円(税別)より

その他

※上記以外、標準仕様と異なる場合は、お見積いたします。
※出張費用別途申し受けます。
※価格・仕様は予告なく変更することがあります。(2014年4月1日現在)

留意事項

※ナイトーンは弱音装置です。消音(サイレント)装置ではないので、近隣の ・方等へご配慮の上ご利用ください。
※ごくまれに、取り付けができない特殊なピアノもあります。お問い合わせください

PDF版パンフレット

【PDF】グランド版パンフレット

PAGE TOP