一般のお客様の声
グランドピアノが弾ける幸せを☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
アップライトにナイトーンUPライトモデルを製作をして、ずっと練習をされて来た
ということです!
練習をしていたところ、半年ほどして隣家から苦情がくるようになってしまったとの
ことです。
グランドは1階に設置されており、通常音での演奏でしたので音量が大き過ぎたという
ことです。
ちなみに、2重窓と防音カーテンを設置されておりましたが、隣家への効果はなかった
ということでした。
なのですが、ぴあの屋ドットコムさんは現在、ナイトーン製作技術者以外の技術人員の
不足により出張製作ができないため京都での製作も、お客様の強いご要望により、東京
から直接製作へ行って参りました。
ライトSモデルで更に音量を下げるためにフェルトを1枚追加したオプション設定の
S1モデルでの製作です。
にあったソファーと全く同じものでしたので、とても懐かしく感じました♪
られる方や本当に泣いてしまうお客様がいらっしゃいます。。
きっとピアノに対する思い入れが深かったり、ピアノを弾きたくてもずっと弾けなかった
りして、込み上げてくるものがあるのだと思います。
ついお話をそらしてしまったりいたしますが、心から嬉しい感動的な瞬間です。
【京都府 : H.O(奥様)/ヤマハ C3X】
来るようになり、僅かでも聞こえたら、すぐに電話が来てしまうので、全く弾けない状況でした。
悲しんでる娘を見るのが辛く、早く何とかしなければという思いでご相談しました。
されてても、いつも笑顔で対応してくださり頭が下がる思いでした。
3日間もかけてナイトーンをつけてもらったピアノは音量は半分以下になり、耳に優しく心地よく
響いていて、タッチは重くなく少し軽く感じるくらいです。
通常音とナイトーンの切り替えも操作も簡単でした。
ようになりました。
今回のことでグランドピアノが弾ける幸せを改めて知りました。
ピアノを心から愛しておられる田上さんだから親身になって救ってくださったのだと感謝の気持ち
でいっぱいです。
最後に弾いてくださったショパンの「別れの曲」心にしみて泣けてきました。一生忘れません。
本当にありがとうございました。
夜も本来の音を響かせながら☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
都内のマンションで、お一人暮らしの女性の方が弾いているピアノです♪
弾きたいということで、ご実家のピアノを運んでこられたとのことです。
ですがマンションで弾くには音が大きすぎて、お仕事から帰ってからは弾くことができないと
いうことで、ナイトーンのお申込みとなりました。
年代物のピアノでしたが材質と造りが良く、とても良い響きで鳴っていました♫
ナイトーンでの響きもとても心地の良いものでした!
製作後に、とっても嬉しいご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【東京都豊島区 : R.I 様/ヤマハ NO.U3 】
子供の頃からピアノを習っていたものの、実家を出てからは本物のピアノを弾く機会も減り、
新居に運び入れました。久しぶりに触れた本物のピアノは、音の広がり、鍵盤の返りなどが
電子ピアノとは全く違い、
何時間でも鍵盤に触れていたいという気持ちが甦ってきました。
休日の昼間という限られた時間しかありません。
夜、新居に鎮座しているピアノを眺めるたびに、夜中にピアノを弾けない歯がゆさが募って
いきました。
設置をお願いすることとなりました。
(我が家のピアノは年代が古く、最近のピアノとは若干仕様が異なっていたものの、そちらも
ご対応くださいました)
低音から高音まで繊細な音が広がり、また、アップライトピアノに本来付いている弱音機能と違い、
タッチの時のモコモコ感が感じられないことに大きな感動を覚えました。
トロイメライなど、ナイトーンの音色にピッタリな心が安らぐ曲を楽しみつつ、指がなまって
しまって弾けなくなってしまった曲を練習したりしています。
そして、週末の昼間には、その成果を試すように、贅沢に響く音色を満喫しています。
ようになったことに、心から満足しています。これからも、適切なメンテナンスをしながら、
大切に使い続けていきたいと思います。

夜、時間を忘れてしまいます☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
町田市の一戸建てのお家で、防音室内で奥様が弾いているピアノです♪
やはりピアノを弾くことを諦められずに、長年ご愛用のピアノもオーバーホールされて、
防音室まで設置されたのですが、それでもお家の外に音がもれるということで、
閑静な住宅街では気を使ってしまい、ピアノが弾きたくても弾けないという状況が
ずっと続いていたということです。
お申込みをしてくださいました。
立派な風格で、本当に良い音色を出していました♫
せっかくのグランドピアノのタッチを変えたくないということで、ライトSモデルでの製作です。
製作後にご主人と奥様から、嬉しいご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【東京都町田市 :H.O 様(ご主人),H.O(奥様)/ヤマハ G3】
私も出張から戻り、ナイトーンの音を聴いてみましたが、音は小さくなって当防音室外で殆ど聞こえなくなり、
音色は澄んだ、やわらかい響きで、とても心地良い感じがしました。これだと真夜中でも弾けると思いました。
ナイトーンを付けて良かったです。
H.O(ご主人)
毎日、嬉しくてわくわくしています。
周りに配慮して弾けなかったピアノが自由に弾けます。夜、弾いていると、時間を忘れてしまいます。
ナイトーンの音色は、繊細で美しく、きれいです。私はとても好きになりました。
室内でのピアノの音の響きは、耳にもやさしいです。
本当にありがとうございました。
これから、素晴らしいナイトーンがもっともっと広まりますように・・・。
お元気で更なるご活躍を、お祈り申し上げます。
これからも、宜しくお願い致します。
H.O(奥様)

昨夜も寝る前に弾いてみたり☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
浦安市の海岸近くの素敵なマンションの最上階のお家で、奥様が弾いているピアノです♪
奥様専用のプライベートルームに設置されていて、とても快適な空間となっておりました☆
ご趣味として弾くということでご購入されたのですが、グランドピアノとなると階下への
音の配慮がご必要とのことで、ナイトーンのご試弾へいらっしゃいました。
せっかくのグランドピアノに電子サイレントを付けるということはもったいないという
お考えで、本物の音のまま音量が小さくなるナイトーンのお申込みとなりました。
タッチを変えたくないということで、ライトSモデルでの製作です。
製作後に嬉しいご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【千葉県浦安市 :S.Y 様/ヤマハ CX2】
この週末は大変お世話になり、ありがとうございました。
お陰様で、日曜日の夜からナイトーンでピアノを楽しんでおります。
10時過ぎに弾いてみましたが、全く問題ありませんでした。
昨夜も寝る前に思い立って弾いてみたりと前よりもピアノが身近になりました。
S.Y
将棋の山形県天童市まで☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
先月ですが、山形県天童市のお客様からのご依頼でナイトーンGPライトモデルの製作へ行って来ました!
奥様がご趣味でピアノを弾いているとのことで、現在お家をリフォーム中で、仮住まいのマンションで、ずっと電子ピアノで弾いていらしたということですが、
ピアノの先生がグランドピアノを新品に入れ替えるというお話しで、今までのピアノをいただけるという嬉しいことになったのですが、
グランドピアノとなると音の問題もあって、ナイトーンGPのご依頼となりました♪
今までの電子ピアノでの練習では、音色も電子音でタッチにも違和感があり、
仕方なく弾いていたということですが、いきなりのグランドピアノの登場で一気にグレードアップです☆
お家のリフォームの完成が10月ということで、現在、グランドピアノはご実家に置いておられます。
奥様もお仕事をされていて、完成後に少しのお話ししかできませんでしたが、
嬉しいコメントをいただきましたので、ご紹介をさせていただきます♪
また、天童市ということで初めて行ったのですが、将棋の駒が有名ということでした。
駅前通りを抜けて通りかかった郵便局ですが、ポストの上に将棋の駒のオブジェが乗っていました!
【山形県天童市 :M.S 様 / ヤマハ C3B】
間接照明で弾くことを想像して、今から楽しみにしています。
完成後の試弾の時は雑に弾いてしまったので、せっかくのナイトーンなので、音色に気を配った弾き方をしていきたいと、今から考えています。
丁寧なご説明をありがとうございます。
M.S
とてもワクワクします☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
都内のマンションで、お一人暮らしの女性の方が弾いているピアノです♪
電子ピアノで練習をされていたとのことですが、音やタッチに満足できなくなって、
ナイトーンのご試弾にいらっしゃいました。
ナイトーンを弾いてみられて、これなら自宅で本物のピアノを弾くことができるという
ことで、ご実家からピアノを運ばれてナイトーンを設置して弾くことになりました☆
ピアノのタッチが変わらないように、プロフェッショナルでの製作です。
ご趣味でとても上手にお弾きになられる方で、お仕事をされておりますので、仕事から
帰ってからも弾けることが嬉しいと言っておられました。
「ナイトーンは夜に弾くと、耳が澄まされた状態になっているので、とても綺麗な音に
聴こえますよ♫」と、お伝えをさせていただき、「更に間接照明の中で弾くことにより、
より繊細な響きを感じ取れる感覚になります☆」とお話しをさせていただきました。
製作後にご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【東京都練馬区 : K.I 様(奥様)/ヤマハ U1M 】
昨日は大変お世話になりました。
早速夜に弾いてみました。
仰る通り、又、自身で想像していたよりもはるかに響き渡ると感じました。
音を遮断する障害物が取り除かれて、音の振動をストレートに受ける感覚です。
これから時間を気にせず、しかも自分でどのような音を出しているか、
直接その場で感じながら弾けると思うととてもワクワクします。
又、照明の効果も大きいことを実感しています。
R.I
夜は1時半頃まで弾く☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
茨城県の一戸建てのお家で、ご主人と小学生のお子さん達が弾いているピアノです♪
ご主人のお母さまがピアノの先生ということで、ご主人もかなりピアノを弾かれる
のですが、ご実家からグランドピアノを運ばれて、リビングで弾いてみたところ
音が大きいということで、ナイトーンGPの設置となりました。
ご主人もかなりお弾きになられて、せっかくのグランドピアノですので、オリジナル
のタッチに変化のないナイトーンGPライトSモデルでの製作です。
また、こちらのピアノには、一時期ヤマハが純正で付けていた弱音レールが備わって
おりましたので、そちらのレールを特殊加工をして、ナイトーンの設置を行いました。
鍵盤下のレバーにより、ワンタッチで切り替えられるので良かったかと思います。
茨城県までの製作となりましたが、ご主人がお昼に美味しいお店を毎日教えてくださって
遠方出張でしたが大満足の製作でした!
製作後に、ご主人様より嬉しいご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【茨城県守谷市 :S.U 様(ご主人様)/ヤマハ G3】
先月ナイトーンを取り付けていただいた、S.Uです。
1か月程練習をしてみての感想です。
以前は、夜は元々付いているハンドマフラーで練習していましたが、音が大味な
感じであまりはっきりと鳴らず、和音を弾くと、変な音が混ざること等もあり
正直今一な感じでした。
ナイトーンでは、一音一音がよりクリアになり、ペダルを踏んだ時の響きも、
生音が小さくなったようで、ストレスなく練習できています。
Sタイプにフェルトを一枚追加してもらったことで音がかなり小さくなって、
夜は1時半頃まで弾くこともあります。
私は、家が一戸建てということもあり、やはり薄型のSタイプにして良かった
と思いました。
タッチの違いについては、私自身大して上手くはありませんが、切り替えても
違和感はありませんでした。
また、我が家のピアノはリビングにあるので、昼間家族がいるときに弾くと、
さすがに生音ではうるさくて気まずくなることがありました。
ナイトーンの音量だと、子供が勉強中に弾いても苦情がないので助かっています!
仕事で遅くなった夜でも、気が済むまで練習できて、とても贅沢に感じております。
妻を説得してお願いした、高価な装置ですが、大変満足で楽しませていただいています。
これからも家族でピアノを楽しみたいと思います。
茨城まで3回も通っていただき、ありがとうごさいました。
S.U
新築のお家に大橋ピアノ☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
つくば市の新築一戸建てのお家で、小学生のお嬢ちゃんと、ご主人、奥様と
ご家族の皆様で弾いているピアノです♪
素敵なデザインの新築のお家に、とても状態の良い『大橋ピアノ』です☆
これは、奥様がこだわって探されたそうです。
一番弾くのはご主人で、ピアノがご趣味とのことです♫
ですがご主人は、せっかくの大橋ピアノですが仕事から帰ってからでは、音が大きすぎて
弾かれないということでした。。
新しい住宅街ですので近隣への気配りから、防音対策を探されていたということですが、
大橋ピアノに電子サイレントは付けられないと困っていたところ、ナイトーンを見つけて
くださって、すぐにお申し込みをされました。
大橋ピアノのタッチにも全く変化のないプロフェッショナルでの製作です。
ナイトーンはピアノに穴を開けたりしませんし、大橋ピアノの音のまま、小さな小さな
綺麗な音色で弾くことが出来ますので、とても気に入ってくださいました!
製作後に、奥様よりご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【茨城県つくば市 : K.I 様(奥様)/大橋ピアノ No.132 】
昨日はありがとうございました!
娘もとても喜んでたくさん弾いています☺️
私も少し触ってみましたがとても弾き心地がよくて楽しかったです!
せっかくのナイトーンなので私も練習して少しは弾けるように頑張ります。
全然ピアノに触らなかった夫がナイトーンをつけてからよく練習するようになりました。
弾き心地がいいせいか、なぜか上手くなった気がする…と言っています。
周りに気を遣わずに思い切り弾けるのがいいのでしょうか?
素敵な音がたくさん聴けるようになってうれしいです。
ありがとうございました。
K.I
今年はナイトーンと共に☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
横浜市の新築の一戸建てのお家で、小学生のお兄ちゃんが弾いているピアノです♪
ピティナのコンクールに出場するので、お家の住み替えと同時に電子ピアノから
グランドピアノにステップアップしたのですが、お隣のお家と密接しているために
防音の配慮ということで、ナイトーンGPをお申込みになられました。
ピティナのコンクールに向けての練習ですので、オリジナルのタッチに変化のない
ナイトーンGPライトSモデルでの製作です。
製作後に、お母さまよりご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【神奈川県横浜市 : M.N 様(お母さま)/ヤマハ C3L】
おはようございます♪
昨日までの三日間、長時間に渡るご作業、本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
早速昨日からナイトーンを使用し、いつもより長めにグランドピアノを弾きました。
音がとってもまろやかで優しくて、いつまでも聴いていられました。
これからも夜間の練習を楽しんでいきたいと思います。
昨日、一昨日と息子は毎日夜11時までナイトーンで練習しておりました(^-^)
もうすぐコンクールの課題曲も発表になる時期ですので、今年はナイトーンと共に
コンクールに向けて頑張って行こうと思います♪
M.N
諦めなくて良かった!☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
三鷹市のマンションのリビングで、お母さまと小学生のお嬢ちゃんが弾いているピアノです♪
電子ピアノで弾いておられたのですが、本物のピアノが良いと考えられて、防音について
色々と探されていてナイトーンを見つけていただきました!
ピアノも木目が綺麗で、直線的な外観が印象的な素敵なピアノです♫
ピアノのグレードも高いので、オリジナルのタッチに変化のないプロフェッショナルでの製作です。
学校から帰ってきて昼間はお嬢ちゃんが練習をして、夜にはお母さまがお弾きになるということです。
ナイトーンの製作を終えた後に、お嬢ちゃんが折り紙で可愛らしいアップライトピアノを作ってくれました!
ピアノの下パネルのところに「ナイトーンをつけてくれてありがとうございます。♡!!」と、書いてありました☆
製作後にお母さまから嬉しいご感想メールが届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【東京都三鷹市 : H.T 様/ヤマハ W】
先日はナイトーンの製作にお越しいただきありがとうございました。
当初はマンションだからと生ピアノは諦めていましたが、やはり電子ピアノでは
物足りなくなってきてしまい、なんとか方法はないものかと模索している中で、
ナイトーンに巡り会うことができました。
取り付け後に試弾させていただくと、小さいながらもとてもきれいな音の響きに
感動いたしました。
娘も、これからはいつでもピアノが弾ける!とはりきっていて、ますます練習に
精を出してくれることと期待しています。
諦めなくて良かった!とナイトーンとの出会いに感謝しています。
本当にありがとうございました。
H.T
ナイトーン素晴らしすぎます!!!☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
1月末から特別遠方出張にて神戸までナイトーンGPライトの製作に行って来たという記事を
掲載いたしましたが、先日の記事とは別に偶然のタイミングで、2年程前に神戸の宝塚まで
同じくナイトーンGPライトモデルを製作したプロの作曲家のお客様から、つい先日、感動のメール
が届きましたので、ご紹介をさせていただきます!
防音室内でグランドピアノを弾いていて、反響の音の大きさにより聴覚過敏になられて、ピアノを
弾くことができなくなり、ボストンのグランドピアノを手放すかという瀬戸際で、ナイトーンを見つけ
られてお申込みになられました。
ナイトーンHP「一般のお客様の声」の方にも、2年前に宝塚で製作をしたご感想の
記事がございますので、合わせてご覧くださいませ♪
【兵庫県宝塚市 : S.N 様/ボストン GP178】
大変ご無沙汰しております。
宝塚市在住のS.Nです。
数年前に、艶消しのボストングランド178にナイトーンを取り付けていただきました。
やはり、ナイトーンの音、素晴らしすぎます!!!
最近忙しく、なかなかボストンを弾けていなかったのですが、
今、シチリアーノをナイトーンで弾いてみて、(グランドの天板を一番高く開放して)
本当に本当に良い音で…
聴覚過敏で普通にピアノを弾けないはずの私が、この何とも言えず澄みきった美しい音の
ピアノを弾けることに、改めて深く感謝しております。
本当にナイトーンと我が家の艶消しボストングランドとの相性は抜群で、運命的に巡り
会えたと思っています!!
ボストングランドを手放すかどうかという瀬戸際でした。
田上先生は、私のピアノ人生の恩人です!!!
金曜日の夜もナイトーンに浸っていました。
久々にナイトーンを聴きに部屋に入ってきた家族も、このボストンとナイトーンはすごく
豊かな音がする、と感動していました。
もちろん、部屋のドアを開けて弾いて何の問題もなく♫…人生の中で、こんな奇跡的な
出会いってあるんだなぁとしみじみ思います☆
やはり、一人で自分の部屋でナイトーンの美しく繊細な音を聴くことは、私にとって、
とても幸せで何物にも代えがたい時間ですね☆
耳が完全に治ったら…と思うこともたまにありますが、もし、耳が完全に治ったとしても、
私は自分の部屋ではナイトーンを弾き続けるでしょうね。
防音や耳を守る意味ももちろんありますが、何よりも、何よりもナイトーンの音が大好き
ですので。♬
本当に、ナイトーンへの感謝と感動の気持ちは止まりません。
それだけですが、お伝えしたくなり・・・(笑) メールをさせていただきました。
本当にありがとうございます。
季節の変わり目ですし、ご自愛くださいませ。
***********************************************************************************
~追伸~
私の送らせていただいたメッセージをブログに載せていただけるなんて、ありがとうございます。
本当にそのまま感謝の気持ちをお伝えしたかっただけですが、私の感想が、ナイトーンを知りた
くてブログに辿り着いた方々などのご参考になれば、私もとても嬉しいです。
繊細な耳を持つ方ほど、ナイトーンの素晴らしさを実感されるでしょうね。
私にとっては、ナイトーンは、もはや弱音装置というよりも愛するボストンピアノの一部です。
艶消しボストングランド × ナイトーン = 私の愛するピアノ☆
…という感じで、もうナイトーンあってこそ、です!!
S.N
2019年! 感動の神戸へ☆ナイトーンGPライトS 「お客様の声」
前回のブログで広島県尾道市への製作を掲載させていただきましたが、広島へ行く前に神戸でナイトーンGPライトの製作を行ってきました!
関西方面はナイトーン関西支部となっている「ぴあの屋ドットコム」さんの製作が基本なのですが、
ぴあの屋ドットコムさんは現在、ナイトーン製作技術者以外の技術人員の不足により出張製作ができないため神戸での製作も、
コンクールに間に合うようにとのお客様の強いご要望により、東京から直接製作へ行って参りました。
西宮市といってもお隣のお家は芦屋市という、とても閑静な住宅街の一戸建てのお家で小学生のお嬢さんが弾いているピアノです♪
コンクールにも出場されているので練習時間の確保が必要なのですが、
サイレントを付けてしまうとタッチが変わってしまうのと、ピアノに穴をあけたくないということで、
ナイトーンGPライトSモデルのお申込みとなりました。
製作後にお母さまから、とても嬉しいメールが届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
神戸の港は夜景がとても綺麗で、夜寒かったのですが短時間でしたが散歩をしてきました☆
すると、帰る日の夕方に高架下の商店街を歩いていましたら、まったく同じ景色の油絵がありました!!
【兵庫県西宮市 : T.M 様(お母さま)/ヤマハ C3L 】
昨日までの3日間、遠路お越し頂き、取り付け作業をしていただきまして、有難うございました。
ナイトーン取付によって、想像したよりも、期待したよりも遥かに音量が小さくなり、ビックリしました。
そして、ナイトーンを初めて試弾した娘に「タッチはどう?変わった?」と質問したら、
「全く変わってない」という返事があり、感動と同時に、(サイレントじゃなく)ナイトーンを選択して良かったと、
改めて思いました。
夫も、「1階のリビングに居たら、2階のピアノの音が全く聞こえてこない」と、驚いていました。
今後娘が成長して、受験勉強や部活動と、ピアノ練習の両立が難しくなるでしょうが、
ナイトーンを付けたことで時間を有効に使えるようになり、そのいずれも諦めずに継続していけることを期待しています。
T.M
2019年! 広島県尾道市へ☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
広島県尾道市のお客様よりご依頼をいただきまして、年明け1月にナイトーンUPプロ
の製作へ行って来ました!
関西方面はナイトーン関西支部となっている「ぴあの屋ドットコム」さんの製作が基本
なのですが、正式には広島県は製作範囲外(兵庫県まで)となりますので、お客様からの
強いご要望で東京から製作に参りました。
また、神戸のお客様からもナイトーンGPライトの製作のご依頼も受けており、こちらは
ぴあの屋ドットコムさんは現在、ナイトーン製作技術者以外の技術人員の不足により、
出張製作ができないため、神戸での製作の後に広島の製作となりました。
広島のお客様ですが、一戸建てのお家にお住まいなのですが、小学生のお嬢さんがコンクール
にも出場されているのですが、どうしてもご近所さんへの配慮が必要とのことでした。
ピアノの先生にご相談をしたところ、電子式の消音ユニットを付けて練習することは、
お勧めすることはできないとのことで、色々と探されてナイトーンにたどり着かれたとの
ことでした!
尾道はとても良い雰囲気の町でしたが、製作翌日には出発しなければならなかったので、
瀬戸内海に面する港の風景と、丘の上にある尾道城の写真だけ記念に撮ってきました☆
製作後にお母さまから、とても嬉しいメールが届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【広島県尾道市 : R.S 様(お母さま)/ヤマハ UX 】
先日は遠くまでナイトーン製作に来ていただいて本当にありがとうございました。
娘のピアノの行事が3月、5月、6月と続くのですが、これからは時間を気にせず
練習できると嬉しく思っています。
いつでも弾けるという安心感が大きいです。
たくさん待たれている方がおられる中で来ていただけたこと、感謝しております。
これからナイトーンのある生活を楽しみたいと思っています。
お世話になりありがとうございました。
R.S
ハープとナイトーンの共演☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
神奈川県川崎市の一戸建てのお家で、ご主人と奥様とで弾いているピアノです♪
ナイトーンGPのご試弾にお二人で来られまして、縁あってグランドピアノを
お家に入れることになって、ご主人が趣味として弾きたいとのことでしたが、
閑静な住宅街であることと、仕事を終えた後でも練習したいとのことでしたので、
タッチに変化のないナイトーンGPライトSでのお申込みとなりました。
奥様がピアノもお弾きになるのですが、ハープを本格的に弾かれていて、時には
奥様のハープとの共演も楽しまれるとのことです♫
ナイトーン製作時には、製作の横で奥様がハープの練習をされているのですが、
とてもご趣味とは思えない程の演奏で、製作しながらハープの生演奏にずっと
癒されていました☆
先日ご主人より、とても嬉しいご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【神奈川県川崎市 : T.M 様 / ヤマハ C3A 】
先日はナイトーンの取り付けを頂き有難うございました。
縁があってグランドピアノを知人から譲り受けることになり、私自身、約20年ぶりに
ピアノを再開し、子供の頃には感じる事の出来なかった音を奏でる事の奥深さを楽しみ
ながら練習に励んでおります。
しかしながら、これまでは仕事からの帰宅が遅く、夜は電子ピアノでヘッドホンをしな
がらの練習でした。
折角ピアノが家にあるのにもかかわらず、ピアノに触れるのは土日だけ。
更に小さい子供がいるので昼寝などの邪魔にならない様に、本当に限られた時間だけでした。
その様な中、家内からナイトーンという商品がある事を聞き、すぐに取り付けをお願いを
する事にしました。
取り付け後、早速21時過ぎに弾いてみると、心地よい音がピアノから聞こえてくるでは
ありませんか。
夜であれば充分な柔らかな音で、音の強弱やタッチもピアノそのままです。
でも、2階で寝ている子供も全く起きません。
ご近所の方に聞いても、窓を開けて聞けばわかる程度で全く気にならないと言っていた
だきました!
今では、殆ど毎日ピアノに触れる様になり、ちょっとだけ弾きたい時は夜中でも弾いています。
また、家内のハープとの楽曲を練習できる時間も格段に増え、毎日ピアノを弾くのが楽しみで
帰宅しています。
これからもっともっとピアノの奥深さを知り、一生の趣味として続けていきたいと思います。
ナイトーン再び長野へ☆ナイトーンUPライト「お客様の声」
長野県佐久市で2年程前にナイトーンUPをお申込みになられました奥様からのご依頼で、
再びナイトーンUPの製作へ行って来ました♪
3年前に製作をした時には、カワイのアップライトにプロフェッショナルモデルを製作
したのですが、その直後に右手を骨折されるというアクシデントもあったのだと驚き
ましたが、リハビリ後の練習でアップライトではやはりトリルや連打の反応が思うよう
に反映されないということで、本当はグランドピアノにナイトーンGPを組み込むのが
理想的と考えられたそうですが、どうしても置く場所の問題でグランドピアノは置けない
という事情により、グランフィールを選択されました。
ところがグランフィールにはナイトーンが組み込めないと思われていて、電子消音ユニット
を組み込んで練習していたということでしたが、今度は消音ユニットに数々のストレスが
起きてしまい、再びナイトーンのご相談をいただきました。
ナイトーンUPは、グランフィールにも組み込むことが出来ることをお話ししましたら、
すぐにお申込みをしてくださいました!
グランフィールにナイトーンを搭載しているマニアックな方は、かなりいらっしゃいます♫
やはり電子音では練習に向かないとのことで、ナイトーン製作の時に消音ユニットも取外し
ご希望とのことでの製作となりました。
(消音ユニット付のピアノにナイトーンをお申込みだいたお客様の多くは、消音ユニットの
取外しまでをご希望されます。)
ナイトーンでの練習を経験してしまうと、これ以上のものはないというお話しでした!
製作後にとても嬉しいご感想メールが届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
ナイトーン販売台数1000台突破記念の3Dムーンライトも楽しみにしていてくださいね☆
【長野県佐久市 : M.H 様/グランフィール Gf01Wn】
田上さん、こんにちは。
ナイトーンを取り付けに来て頂いてから、もう1ヶ月もたってしまいました。
前のKAWAIのアップライトにナイトーンを取り付けて頂いた時も、時間があったらピアノ
を弾きたくて、感想を送るのが遅くなりましたが、今回も同じくで、時間があれば感想を
書くより、弾いていたい状態になっていました(^^)♫
泊まりがけで取り付けに来て下さったのに、感想をなかなか送れずにすみませんでした。
そういうことで、お許し下さいね。
前のアップライトピアノにナイトーンをつけて頂いて、その後右手を複雑骨折しましたが、
それでもナイトーンの音に魅せられていたので、半年間リハビリを続けながら、左手のピアニスト
舘野泉さんがコンサートでよくお弾きになるカッチーニのアヴェ・マリアに取り組みました。
発表会で演奏することができて、とても大きな自信につながりました。
その後は右手握力2キロから、ショパンの入門曲に挑戦したり、ポピュラーのコードの勉強を
したりと、田上さんとの出会いがあったので、頑張ることが出来ました。
で、さらにグレードの高いショパンの曲に取り組み始めたところ、トリルと連打がアップライト
では、グラントピアノのようには弾けないという壁にぶつかりました。
これは、ナイトーンでは解決しないので、グランフィールを考え始め、両方を扱っているお店に
問い合わせたところ、ナイトーンのピアノにはグランフィールは取り付け出来ないということでした。
今はスペースの関係でグランドピアノを置けないので、将来的にはグランドピアノを視野に入れて、
それまではと消音装置付きのグランフィールピアノを購入しました。
ナイトーンを知らない人なら、消音装置でも満足されるかもしれませんが、ナイトーンを知っている
といろいろ不満なことが出て来ました。
タッチが変わってしまうこと。
消音装置をいちいち442Hzに設定したり、ボリュームの設定するのが案外時間がかかって面倒なこと。
良いヘッドホンでも、音が物足りなく感じること。
例えていうなら、ほんだしを入れ忘れたお味噌汁のような味のような音に感じるのです。
BOSEの良いスピーカーに繋いでみましたが、高級な電子ピアノという感じで、アコースティックピアノ
の生音には及びません。
夜、入浴してさっばりしてからクールダウンしがてらピアノを弾くのが日課なのですが、頭からまだ
湯気が出ているような状態では、ヘッドホンはつけられません。
2月から声楽を習い始めたのですが、伴奏を自分で弾きながら歌うので、ヘッドホンをつけていると
自分の歌声が聞こえにくいという不具合も。
二階にピアノがあるのですが、ハンマーをストップする時の音が、トコトコ太鼓を叩いているみたいに
一階に響いて、これだったら普通にピアノの音が聞こえている方がいいと言われた。
というようなことで、消音装置付きグランフィールピアノを購入して、1年も経たないのに、消音装置
にストレスが溜まってしまいました。
消音装置かナイトーンか迷っている方の参考になればと思い、ナイトーンを付けて頂いたアップライト
ピアノを手放したことのお詫びと消音装置の愚痴を聞いて頂こうと田上さんさんにお電話したところ、
「グランフィールピアノにも、ナイトーンは取り付け出来ますよ(^^)♫」
と言われて、「えっえっ〜〜!!」
でした。
田上さんの説明をお聞きして、善は急げということで、その日のうちにナイトーンの取り付けの注文を
してしまいました。
田上さんに整調・調律してからナイトーンを取り付けて頂き、消音装置は取り外して頂きました。
消音装置、高いお勉強代になりましたが、ナイトーンの良さを再確認することが出来ました。
そして、グランフィールピアノの本来の良さを取り戻すことも出来て、満足しております。
ナイトーンが完成した後の、田上さんとの弾き合い会!?は、とても楽しかったです。
いずれは、田上さんの弾かれたショパンの曲も弾けるようになりたいなという目標も出来ました。
せっかく天体望遠鏡を持って来られたのに、星空観察はお天気が悪くて出来なくて残念でしたが、
また次回グランドピアノにナイトーンを取り付けて頂く時に、また持って来て下さいね。
そんな日が来るように、またコツコツと練習します。
今回は、ポピュラーの曲を弾いて頂いてないので、次回はポピュラーも弾いて下さいね。
楽しめようにコードも勉強も、もっとしておきます。
夜もストレスなく練習できるので、きっと今より上手になっていますよ(^^)♫
本当にありがとうごさいました。
保証書も素敵なので、飾っていますよ。
最近は「星の世界」という曲をピアノの先生に素敵にアレンジして頂いて弾いています。
もうナイトーンにぴったりなんですよ☆
ナイトーン販売台数1000台突破記念の3Dムーンライトが届くのを、楽しみに待っていますね♪
1日の始まりを大好きなピアノで☆ナイトーンUPライト「お客様の声」
江戸川区のマンションのリビングで、奥様がご趣味で弾いているピアノです♪
マンションとのことで、今までは電子サイレントを使用していたとのことですが、サイレントでは
やはり本物のピアノの音の響きではないということと、ハンマーをストップするときにぶつかる音が
カタカタと大きく不快な音が出るということで、ナイトーンのお申込みとなりました。
ナイトーンでは、ハンマーを強制的にストップしておりませんので、サイレントのように大きなぶつかる
カタカタ音はございません。
ピアノもウォルナットと素敵な木目調でしたが、アンティーク風のランプがピアノの上にあって、
「アヴェ・マリア」を弾いていらしたので、とても雰囲気がある光景でした☆
製作後に半年ほどお弾きになられた後に、とても嬉しいご感想メールが届きましたので、
ご紹介をさせていただきます♪
【東京都江戸川区 : K.O 様/ヤマハ YU1Wn】
こんにちは。
ゆっくりと時間をかけて色いろ弾いてみました、感想を送ります。
私は早朝に弾いています。
お気に入りの曲で1日が始まります。
今まではサイレントのヘッドホンで頭痛に悩むこともありましたし、
バーにハンマーが当たる音が家族には不快でした。
ナイトーンにしてからは、そういった問題はすべてクリアになりました。
音の響きを聴きながら弾くことに繊細になってきたと思います。
先生にも出す音が綺麗になってきたと褒められるようになりました。
小さな音に触れて、耳が成長できたのではと思います。
1日の始まりを大好きなピアノで始められるようになり、生活にハリが出ました。
音の問題でピアノから遠ざかっている方にナイトーンが伝わりますように。
ありがとうございました。
K.O
本当にナイトーンは素晴らしいです!!☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
2年ほど前にナイトーンGPライトSモデルを製作したお客様から、とっても嬉しいご感想メールを
いただきましたので、ご紹介をさせていただきます♪
2年間ナイトーンGPをご愛用してくださってからのご感想ですので、実感がこもっておられます!
千葉市の都市部のマンションのリビングで、奥様がご趣味で弾いているピアノです♫
【千葉市中央区 : M.Y 様/ディアパソン D-164F】
大変ご無沙汰しております。その後もお元気にご活躍されていますか?
2年前にディアパソンのグランドピアノにナイトーンを取り付けていただいた千葉在住のM.Yです。
その節は本当に有難うございました!
あれから早2年が経ちました。
ナイトーンのおかげで、仕事の後に、時には朝仕事へ行く前に、気持ちよくピアノを弾く毎日を送って
おります。
マンションにも関わらず朝7時くらいから夜11時くらいまで、時間を気にせずにいつでもピアノを
弾ける環境の素晴らしさを満喫しております。
本当にナイトーンは素晴らしいです!!
いつも気持ちよく弾かせていただいてます。朝夜気にせず弾けるのは本当に有り難いです。
今後もどうぞよろしくお願い致します。
M.Y
朝が辛いです^_^;☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
多摩市のマンションのリビングで、お母さまが弾いているピアノです♪
もともと所有のピアノから次の中古のピアノに入れ替えられたのですが、
マンションで弾くには音が大きすぎるということで、ナイトーンの
お申込みとなりました。
ピアノの先生もされていたとのことですが、現在ではご趣味でご自身の好きな
曲を楽しみに弾きたいということです♫
もちろん、オリジナルタッチに変化の無いプロフェッショナルでの製作です。
中古のピアノと入れ替えられたのですが、ピアノのアクションの調整が不調
でしたので、ナイトーン設置の時にピアノの調整も同時に行いました。
製作後に嬉しいご感想メールが届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【東京都多摩市 : A.K 様/アトラス NA605】
先日はお暑い中、ナイトーン及びピアノの調整にいらしていただき、
ありがとうございました。
音が減衰することもなくなり、丁寧に整調していただいたことで、
ピアノの全ての音色が統一されて、今まで仕方ないと諦めていた
高音部と低音部の違和感がなくなりました。
ナイトーンは、本当に綺麗に音が伸びるのですね!
レットオフも近くしていただき、ピアノの状態が整い、演奏に集中
できるようになってみますと、こんなに正統派の良いピアノだった
のね!と嬉しい気持ちで一杯です。
ナイトーンのみならず、本当に素晴らしい調整をしていただきました。
また、クラシック畑から、ジャズへの転身を(?!)をしている最中ですが、
ピアノトリオのCDと共に、またはマイナスワンで演奏したい時に、
ナイトーンを重宝に利用させて頂いております。
CDを良く聴きながら、音をかき消すことなく演奏できるので、
大変助かっています。
間接照明での夜間の練習は、とてもリラックスできますので、つい長い
こと弾いてしまい、朝が辛いです^_^;
ナイトーンと、田上様とその技術に改めて感謝いたします。
実は、昨年の今頃はそろそろピアノは要らないかな、と考え始めていた
のですが、思いがけずこれから新しいピアノライフが始まることになり、
これもナイトーンのおかげです!
本当にありがとうございました。
A.K
念願のナイトーン!!感無量です☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
多摩市のマンションの一室で、高校生のお嬢さんが弾いているピアノです♪
ずっと電子ピアノで練習されてきて、とうとうピアノの先生から本物のピアノを
ということで、ご購入されたのがこちらの「ボストン GP 156 PE-Ⅱ」です☆
時々ですが、かなりの腕前に上達されるまで電子ピアノで頑張っていらっしゃる
方がおられるのですが、最終的にはピアノの先生の方で、これ以上は電子ピアノ
では教えられないと、本物のピアノへの買い替えを薦められます。
それでも、電子ピアノからグランドピアノへとステップアップされる人は少数です!
こちらのお家では、お父さまがギターをご趣味で弾いておられますので、音楽には
ご理解があるのだと思います。
ピアノも一室がピアノ室としてありますので、これからは快適な練習ができるかと
思います♫
製作後に嬉しいご感想メールが届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【東京都多摩市 : H.M 様(お母さま)/ボストン GP 156 PE-Ⅱ】
念願のナイトーン‼ 取付け、感無量です。
ありがとうございました。
本当に素晴らしい技術ですね。
1人でも多くの方がナイトーンに巡り会えるようにと
思っています。
本当にありがとうございました。
ますますのご活躍を願っております。
H.M
サイレント付のグランドピアノにも☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
横浜のマンションのリビングで、高校生のお嬢さんと
お母さまとで弾いているピアノです♪
今までずっと電子ピアノで練習してきたとのことですが
レッスンも高度な内容となってきて
もう本物のピアノで弾きたいとのことでピアノご購入にあたり
ナイトーンのご試弾に来られました。
サイレント付のグランドピアノをご検討されているということでしたので
サイレントに関するメリットとデメリットを詳しくご説明の上
ナイトーンGPライトSでのお申込みとなりました。
実際にピアノが納品になって弾いてみると
サイレントモードではハンマーがストップ機構に
ぶつかる音がカタカタと予想以上に響いてしまい
調律師の方に衝撃音緩和のために新たに
フェルトを設置してもらったとのことですが
そのために弦とハンマーとの間隔が更に広がって
しまっておりました。。
それでも、サイレント機能にメリットがあるという方には
最大限ご活用いただければと思います。
お客様の場合にはナイトーンが設置されるまで
安心して弾けるとのことでサイレント付を選択
されたとのことです。
またお客様のお部屋のインテリアとして
本当に音の出る可愛らしいミニチュアピアノがありました!
製作後にご感想をいただきましたので
ご紹介をさせていただきます♪
【神奈川県横浜市 : M.B 様/カワイ RX-1(純正サイレント付)】
先日はありがとうございました。
近所への事を考え、昼間もサイレントで、
仕上げだけ生音で弾いていたのですが、
これからはその心配なく弾けそうです。
娘はほぼいつも生音でしたが・・・。
これからが楽しみです。
ありがとうございました。
M.B