ナイトーン

マンションでピアノの防音をするなら知っておきたいこと

マンションでのトラブルの中でも多いもののひとつが、音が原因で起きるトラブルです。
特にピアノなどをはじめとする楽器の演奏が原因となることは実に多く、それによって重大な事件が引き起こされてしまった、というケースも存在します。
しかし実際にそのようなことがあった、というお話があっても「そうはいってもこれくらいなら大丈夫だろう」と楽観してピアノを演奏してしまわれる方も少なからずいらっしゃいます。

ご自身がお住まいのマンションでどれだけ音が響くのかは、実際にお隣や上下にお住まいの方のお部屋で確認してみなければわかりません。
ご自身の感覚だけで判断をして好きなように弾いていたら、管理会社を通じて苦情が入ったり、場合によっては、他の入居者の方が直接抗議にいらっしゃったりする可能性も十分に考えられます。

マンションなどの賃貸物件で、まず気をつけたいのが「ピアノ可」という記載です。
これはその部屋がそれだけの重量にも耐えられるという意味であって、演奏をしても音の問題が起こらない防音製というわけではない、という場合があります。
なぜなら、演奏によって発せられる音は、空気を伝わって響くものだけではなく直接床からの振動で伝わるものもあるため、防音をしなければまず周辺に聞こえてしまうものなのです。

防音対策がされている、という案内のあるマンションもありますが、それも完璧なものではない場合があります。
実際に演奏をしてみてどれくらい音が響くのかは、十分に確認すべきです。
様々な方のお手を煩わせることでもあるので、それを行うのには抵抗があるという方もいらっしゃいますが、実際に騒音となって聞こえてトラブルにつながってしまうことを考えたら、事前に確認をしてもらう方法は確実性の面で言えば十分に高いでしょう。

しっかりと対策をするなら、演奏時の振動の対策、そしてピアノの音そのものへの対策は絶対に欠かすことができません。
ピアノの音のへの対策は、ピアノそのものへ行うのが効果的です。
お手持ちのピアノがグランドピアノやアップライトピアノのような、いわゆるアコースティックピアノであれば、ナイトーンの使用が最も適しています。

従来であれば、アコースティックピアノの音を、デジタルユニットを使い電子音に変換してヘッドホンで聴きながら演奏するという手法が一般的でしたが、このナイトーンはアコースティックピアノの持つ自然な音の味わいや深みを生かしたまま、音量だけを小さくすることができる画期的なシステムなのです。
ヤマハやカワイ、ディアパソン、ボストン、スタインウェイ、など、メーカーは問いません。
皆様のお手持ちのピアノに、オーダーメイドで設置を致します。
マンションなどのピアノの防音対策には、ぜひご利用下さい。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://nightone.net/column/%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%a7%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%8e%e3%81%ae%e9%98%b2%e9%9f%b3%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%aa%e3%82%89%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8d/trackback/

PAGE TOP