ナイトーン

深夜しかピアノを練習する時間がない方に必須のシステム・ナイトーン

深夜にピアノの練習が可能な住宅にお住まいの方はそれほど多くはないでしょう。
たとえば、隣家から数百メートル離れているような郊外の一軒家なら問題ありませんが、アパートやマンションでは、深夜のピアノは騒音の元となるため、基本的にはご法度です。
ただ、人によっては深夜にしか練習時間が取れないという方もいらっしゃいます。
では、時間を気にせず好きなだけ練習するにはどうすれば良いでしょうか。

近隣住民の方への騒音被害の可能性がある場合は、どんな住宅にお住まいであっても、しっかりした防音対策を取ることが必須です。
そのうち、最も高い効果が期待できるのは防音室の設置でしょう。
防音室というと、部屋自体を鉄筋コンクリートで固めるような大規模な工事を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、今ではユニットタイプの簡易な防音室もございます。
部屋自体を工事しなくても、部屋の大きさに合わせて防音室を設置できるのが簡易防音室のメリットです。
ただし、サイズにもよりますが50~200万円くらいと高額な費用がかかります。
それに、部屋の中に防音室を設置すると、部屋自体がかなり窮屈になるというデメリットも発生します。
また、賃貸物件とかであれば設置自体が難しいという問題もございます。

いちばん簡単にできる防音対策は、夜中の練習では電子ピアノや消音装置付きピアノを使うことです。
イヤフォンやヘッドフォンを使えば楽器の音は外部には、まったく漏れません。
ただし、電子ピアノでも、激しく演奏するとペダルを踏む振動や鍵盤を叩く振動が発生するので、それによって騒音トラブルに発展するというリスクもあります。
振動を防ぐためには防振マットや専用架台が必須です。

ただ、いくら電子ピアノで消音ができるといっても、アコースティックピアノとは似て非なる楽器であることは、ピアノを演奏される方なら当然ご存知かと存じます。
電子ピアノばかりで練習していたら微妙なタッチが狂ってしまうということもよくある話です。
また、今現在アコースティックピアノしかお持ちでない方が、対策のためだけに電子ピアノを購入するというのは、お費用の面やお部屋の面積の面などで憚られるということもございます。
今お使いのアコースティックピアノを活かした防音対策をお考えの際は、TAGAMI-PIANO TUNEがご案内しておりますナイトーンをご利用下さい。
独立多層フェルトの持つ高い弱音性と、タッチ可変システムを用いたアコースティックピアノと変わらない弾き応えを感じていただくことができます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://nightone.net/column/%e6%b7%b1%e5%a4%9c%e3%81%97%e3%81%8b%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%8e%e3%82%92%e7%b7%b4%e7%bf%92%e3%81%99%e3%82%8b%e6%99%82%e9%96%93%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e6%96%b9%e3%81%ab%e5%bf%85%e9%a0%88%e3%81%ae/trackback/

PAGE TOP