ナイトーン

防音マットはピアノの演奏に活用できるか

「自宅でも気兼ねなく思いきりピアノを弾きたい」
ピアノを演奏される方であれば、どなたでもそう思われることでしょう。
しかし、ご自宅に防音室を設置されている、というお宅はそう多くはありません。
マンションや団地など集合住宅にお住まいであれば、なおさら音漏れに気を遣われることかと思います。

集合住宅にお住まいの方は、まず第一に振動による音の伝わりをシャットアウトする必要がございます。
防音マットは工事不要で、価格もリーズナブルなため、手軽に取り入れることのできる防音対策グッズとして人気です。
ですが、防音マットにもさまざまな種類があり、どれを購入したらよいのか分からないという方もいらっしゃいます。
防音マットの厚さは、たいてい5~20mmくらいと言われております。
ピアノの防音対策ならば、あまり厚すぎるものをお選びいただくのは得策とはいえません。
なぜなら、吸音されすぎてしまい、ピアノ本来の音を楽しめないからです。
厚みで言えば、5~10mm程度が望ましいといえるでしょう。

防音マットは自分で好きな大きさにカットできるものもあるので、そのようなものをお選びいただくのも良いでしょう。
また、防音マットを選ぶときには重さも重要となります。
ある程度重いものの方が防音効果は高くなります。
ただし、床暖房のあるお部屋でお使いいただく際には、床暖房用の防音マットをご利用いただく必要があります。

防音マットならば、床に敷くだけ、というどなたでも簡単に設置できる方法で、なおかつお手頃な価格で防音対策を講じることができます。
ですが、防音マットだけでは完全には防音しきれません。
防音マットと併せて、生ピアノ用の超弱音システム・ナイトーンを導入いただけば、夜間でもピアノの演奏を存分にお楽しみいただくことができます。
皆様のご近所にも、体調を崩していらっしゃる方や眠りの浅い方、小さいお子様のいらっしゃるお宅など、さまざまな事情をお持ちのご家庭があることと存じます。
夜間~真夜中でもアコースティックピアノを弾きたいというピアノ愛好家の方でいらっしゃいましたら、ナイトーンでご近所にも配慮しながらピアノの演奏をお楽しみいただければ幸いです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://nightone.net/column/%e9%98%b2%e9%9f%b3%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%af%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%8e%e3%81%ae%e6%bc%94%e5%a5%8f%e3%81%ab%e6%b4%bb%e7%94%a8%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%81%8b/trackback/

PAGE TOP