2025年10月

にこにこ納品 ヤマハ W103 ナイトーン付き☆ヴォイテック・ブログより

静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へご連絡いただければと思います☆

 

VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39

 

http://www.voitech.co.jp

 

 

納品調律にお伺いしました。

 

こちらはヤマハのW103というモデルでチークの外装がとても綺麗なピアノでナイトーンを取り付けしました。

 

 

お客様はご夫婦と3人のお子さんでお越し下さいました。

 

ご来店下さって始めに「今日は浜松にピアノを探しに来た。お店を2~3軒の廻るつもりだから」というお話でした。

 

色々なピアノを触っていただき、感想なども聞かせていただくと、ご主人様は木目のピアノが気に入っているのですが、奥様はピアノは黒がいいということで、そこの意見の相違があり、悩む所でした。

 

 

よくよくお話を聞くと、この日はショールームにお越しくださっていない一番上のお姉ちゃんがいらっしゃるということで、その子が一番良く弾くということでした。下の子達もピアノを弾くので音の問題もあるということをお聞きしたので、ナイトーンをお薦めしました。

 

 

消音装置の説明もしたのですが、断然「ナイトーンの方がいい」と気に入って下さいましたよ。

 

ただ、ナイトーンも含めると木目のピアノだと予算オーバーになってしまうので、ご主人様がすっごく悩んでしまって迷宮入りしそうでした。

 

そんな時ちょうどお昼過ぎだったので、一度昼食を食べてクールダウンして再度検討しようという話になりました。

 

せっかく浜松に来たのだから浜松餃子を食べたいと言っていたので一番の有名店をご紹介しました。でも人気店ですので入れないかもしれなかったので、もう1店舗紹介して昼食タイムにしてもらいました。

 

 

3時間後位にまた戻ってきて下さって、再度木目にするか黒にするかで悩んだのですが、せっかく買うなら気に入った方という事でこちらのW103をナイトーンを取り付けてのご購入となりました。

 

始めはお店を2~3軒廻る予定でしたが、弊社で気に入ったピアノとナイトーンに出会ってしまったため、結局1軒目で決定してしまいました。

 

(浜松餃子の一番の人気店は、やはり混雑していて入れなかったそうで、もう1軒の方で食事をされたということでした)

 

納品調律にお伺いすると、とてもお洒落なお宅でこの家なら木目のピアノがマッチするな~と思いました。

 

この日はお子さんたちがいらっしゃらない時間帯にお伺いしたのでピアノのみの写真となりました。ご主人様は建築関係ということでこだわりが随所に見られましたよ。

 

 

この薪ストーブはオーダーメイドで造ってもらい、上部はオーブンに

 

なっていて、料理がとても美味しく仕上がるということでした。

 

羨ましいですね~。

 

ナイトーンを取り付けたピアノですので、これからいつ何時でも弾けるから大活躍してくれそうです!

 

PAGE TOP