2016年7月

宝物として大事にします☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」

7月上旬に長野県松本市まで、ナイトーンGPライトS(仮称)の製作へ行ってきました♪
ピアノは「シュベスター 60」リニューアル済みグランドピアノで、とても素晴らしかったです!

マンションのリフォーム中(ピアノ室は防音対策済)で、静かな一軒家の仮住まいとなり環境が変わり、
小学6年生の男の子が弾いているのですが、とても練習熱心で夜11時頃まで弾きたいということで、
ナイトーンGPのご依頼となりました。

グレードの高いレッスンを受けているので、タッチに変化のない「ナイトーンGPライトS」での製作です。

春頃に、遥々ご家族で東京までご試弾にいらしていただき、ナイトーンの音色をとても気に入っていただいて、
夏の発表会の練習に間に合えばということで、楽しみにお待ちいただいておりました☆

完成後にお兄ちゃんが、発表会の曲(葉加瀬太郎さんの曲)などを、たくさん弾いてくれました!

先日、お母さまからメールが来て嬉しいご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪

(製作2日目の夕方に少しだけ息抜きで、松本城の周辺をお散歩して来ました。。)

【長野県松本市 :R.O 様 / シュベスター 60 】

おかげさまで息子は毎日ナイトーンで有意義に練習しています。
以下息子のナイトーンの感想文です。

この前はナイトーンをつけてくれてありがとうございました。
今度の日曜日の発表会に向けて、朝学校へ行く前や、夜11時ころでも、気にせずにピアノの練習をしています。
ナイトーンでピアノを弾くと耳が疲れないので長い時間弾くことができます。
それにタッチも変わらないので強弱の練習も今までより上手になったと思います。
ピアノも良い音になったし、良いピアノだということも分かって、うれしかったです。
宝物として大事にします。

R.O

消音ピアノにもナイトーンが付けれるんです!☆VOITECH ヴォイテック・ブログより♪

静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、
独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、
ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪

静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へ
ご連絡いただければと思います☆

VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39  http://www.voitech.co.jp

<消音ピアノにもナイトーンが付けれるんです!>
こちらはカワイの消音ピアノにナイトーンを取り付けしました。

消音ピアノの場合、消音状態にするには真ん中のペダルを使って

その切り替えをします。

その為、通常のピアノの真ん中のペダルの弱音装置に使用する

バーそのものが付いていません。

しかし、ナイトーンを取り付ける場合は、ドイツ製の弱音装置を

まず取り付け、そこにナイトーンのフェルト本体を作成していきます。

そういったことが出来るので、サイレントピアノでも2本ペダルの

ピアノでもナイトーンを取り付けることが可能です。

サイレント(消音)ピアノを買ったけど、どうもヘッドフォンから

聞こえる音が気に入らないとか、サイレント状態にした時の

コトコト鳴る打鍵音が気になるといった方のピアノにもナイトーンの

取り付けが出来るということです。

サイレントピアノや2本ペダルのピアノにナイトーンを取り付けた

場合の切り替えスイッチといいますか、切り替えはこちらの

棚板に取り付けたバーを押し込んだり引いたりすることによって

することが出来ます。

このサイレントピアノの場合、通常の音量で弾くことと、消音で

弾くことと、ナイトーンで弾くことの3パターンを選べるという

ことになります。

使用状況、使用目的によって3パターン使い分けれるというのは、

なんとも贅沢な仕様になっています。

基本、どの様なピアノにもナイトーンを取り付けることが可能です。

シーンに合わせた使い分けが出来るのがいいですね。

もう言い訳できない!☆ナイトーンUPプロ「製作記録:ベヒシュタイン コンサート8」

一年ほど前にナイトーンUPライトの製作をしたお客様で、タッチ可変ユニットを付け足して、
プロフェッショナルへのバージョンアップです☆
ピアノはベヒシュタインのコンサート8と、超高級ピアノです。
歯科医師をされている男性の方で、ご趣味でジャズピアノなどを弾いておられます♪
以前にフェルトユニット製作の後に、「夜いつでも練習できるようになったので、休日も自由に
出かけられるようになって本当に良かったです。」とのお客様の声もいただいておりました。
一年間弾いてみて、やはり「コンサート8」のオリジナルのタッチで弾きたいと思うようになって、
タッチ可変ユニットの追加製作となりました。
驚いたのは、タッチ可変ユニットの基本原理・メカニズムを正しく理解されていたことでした。
ピアノの技術者でも正確に理解している人が少ない中で、一般の方ですが歯科医師という
専門技術の職業柄か、研究熱心で本当に驚きました。
製作後に、「これで、ベヒシュタイン本来の繊細なタッチがそのまま表現できるようになって、
もう自分の弾く技術に言い訳ができない!」と、熱く語ってくれました♪

にこにこ納品 ヤマハ U1H ナイトーン付き☆VOITECH ヴォイテック・ブログより♪

静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、
独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、
ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪

静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へ
ご連絡いただければと思います☆

VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39  http://www.voitech.co.jp

<にこにこ納品 ヤマハ U1H ナイトーン付き> 2016年01月30日(土)

納品調律にお伺いしました。
こちらはヤマハのU1Hに「ナイトーン」が取り付けられたピアノです。
先日ご紹介したナイトーン付きのピアノが早くもお買い上げいただき
ました。
年始から研修を始め、2週間とかからず1台目が売れてしまいましたよ。

ショールームにはご両親とお子様たちの5人でお越し下さいました。
始めは「今デジタルピアノを使っているので、いずれ本物のピアノに
したい」とのことで、とりあえず見に寄っていただいた感じでした。
色々触れて弾いいているうちに、お子さんの好きな音、好きなタッチが
分かってきたようです。

その後、色々お話をさせていただくと、先生からは「デジタルピアノ
ではもうこれ以上教えようが無い」といったニュアンスで
「せっかく伸び盛りなのにもったいない」ということを最近よく
言われるようになったとのことでした。
そこで、どうして先生がそのようなアドバイスをするのかということを
本物のピアノの内部構造から、音の出る仕組みや、デジタルピアノとの
違いなどを丁寧に説明させていただきました。

すると、始めはあまり乗り気ではなかったご主人様がご納得頂き、
前向きにお話を聞いていただけるようになりました。
そんな話の中で、お嬢さんは重いタッチのピアノが好きだということ
でしたので、先ずは音の気に入ったピアノを選んでいただき、
タッチを重くセッティングすることにしました。
それと、デジタルピアノではヘッドフォンで聞いていると、耳が
痛くなり嫌いだということで、こちらのナイトーン付きのピアノを
お勧めさせていただきました。

すると、背の高いU3型のピアノより音を気に入っていただき、
ご予算にも合致するということで、急遽こちらのピアノをご購入
いただくことになりました。
納品調律にお伺いすると、お子さんたちと奥様で迎えていただき
ました。

調律後、タッチを重くするための仕組みや内部構造、ナイトーンの
正しい使用方法など、一通り説明をさせていただきました。
これからどんどん思いっきりピアノを弾いてくださいね。
ナイトーンも付いているので、何時でも気兼ねなく!

ピティナ講師のピアノにも☆ナイトーンGPライトS 「製作記録:ディアパソン 183-E」

横浜のご自宅でピアノ教室をされているピティナの先生宅のピアノです♪
以前にナイトーンGPプロフェッショナル製作をしていましたが、
想像以上に音が小さく、真夜中に弾くことはないのでということで、
ナイトーンGPライトSに製作変更をいたしました!

ナイトーンGPライトには、現在、次の二つのモデルがあります。(仮称)

ナイトーンGPライトN
(ナイトーン・モード時に通常音の約10%程の音量になる設定/通常音タッチは多少変化)

ナイトーンGPライトS
(ナイトーン・モード時に通常音の約30〜70%程の音量になる設定/通常音タッチに全く変化なし)

プロフェッショナル・モデルになると、体感音量が1/10程に減少するフェルトユニット構成で、
更にナイトーン・モードと通常音モードのどちらで弾いてもタッチに変化はありません。

ナイトーンGPライトSは、オリジナルのタッチに全く変化がなく、しかも一音一音の音が生音により近く
クリアに聴こえてきますので、深夜に弾くことはないという状況で、演奏のクオリティを求められている
方には、ベストな選択となります☆

製作後に、「これなら昼間に弾いても程良い音量になって心地良い演奏ができて、場合によっては
レッスンでも利用できそう!」と、おっしゃっておられました♪

ナイトーン 静岡・愛知県 取付支部ということで☆VOITECH ヴォイテック・ブログより♪

静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、
独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、
ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪

静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へ
ご連絡いただければと思います☆

VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39  http://www.voitech.co.jp

<ナイトーン 静岡・愛知県 取付支部ということで> 2016年01月14日(木)

先日ご紹介したナイトーンの取り付けの弊社受け持ち範囲は

静岡県と愛知県となります。ナイトーンの静岡・愛知支部といった

感じでしょうか。

今回はヤマハの背の高さが108cmしかないとてもコンパクトなピアノに

取り付けてみました。

このサイズのピアノに消音装置を取り付けようとすると、かなりの

大工事になります。お客様の強い要望で3台ほど消音装置を取付けた

ことがあるのですが、お客様納得の上での作業となります。

そういった時に、何とかならないものかな~と常々思っていました。

そんな悩みもこのナイトーンなら心配する執拗が全くありません。

通常の3本ペダルのピアノでしたら、ビス1本、穴一つ開けずに

取り付けられます。

さらに、このピアノのように2本ペダルで、弱音装置が無いピアノにも

取り付けが可能です。

もともとサイズの小さいピアノは出てくる音量も小さいので

ナイトーンを取り付けると本当に小さな音になります。

しかしながら、不思議なもので夜このピアノに触れていると、

すごく小さいな音なのに音量に不満なく楽しむことが出来るように

なります。人間の耳ってすごいですよ、その環境や音量に慣れてくる

ので小さな音でも不満に思わなくなってきます。

このピアノのように消音装置が取り付けにくいピアノにも大工事を

することなく安心して夜でもピアノが弾くことが出来るように

なりますよ。

コンソールピアノで更に小さな音☆ナイトーンUPライト「製作記録:カワイ KL-51WI」

筑波にある建設設計会社、社長さんのお嬢さんのお家のピアノです♪
鎌倉にあった伝統的な日本家屋を、筑波の自宅敷地内に移設設置したというお家です!

そんな日本家屋の雰囲気にも、とてもマッチしているカワイのコンソールピアノです。
小型のコンソールピアノにもナイトーンは設置可能で、ナイトーンでの音も更に小さく響きますが、
画像のようにグランドピアノ風に天蓋が開閉できるので、ナイトーンでの音量調節に役立ちます。

古くからの調律のお客様でもありますので、ナイトーンのシリアルナンバーが「000226」と若いです☆

中学生のお嬢ちゃんが弾いているのですが、学校の合唱コンクールの伴奏の練習も、
たくさんできて嬉しいですとお話ししてくれました♪

ナイトーンって何ですの?☆VOITECH ヴォイテック・ブログより♪

静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、
独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、
ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪

静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へ
ご連絡いただければと思います☆

VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39  http://www.voitech.co.jp

<ナイトーンって何ですの?> 2016年01月05日(火)

ピアノを深夜に弾きたいとか、隣人に気兼ねしてピアノが弾けない

といったお悩みの方は最近大変増えてきました。

そこで皆さん消音装置に目がいくのですが、どうしてもヘッドフォン

から聞こえる音はそのピアノのオリジナルの音ではなく、サンプリング

された音になってしまいます。

そのピアノの音が気に入って買ったピアノなのに消音装置から聞こえる

音は違うピアノの音になってしまうというのが残念だといった声や

子供にヘッドフォンで弾かせるのは忍びないなどといった声も多々

聞こえてきます。

そこで、大変お勧めなのが「ナイトーン」です。

このナイトーンの最大の利点は、そのピアノの音そのものが十分の一

位の音量になり、マンションでも深夜にピアノが気兼ねなく弾ける

ということです。

詳しくはナイトーンのホームページをご覧ください。

http://nightone.net/

この度ヴォイテックではこのナイトーンの特約店になりました。

静岡県と愛知県を担当させていただきます。

ただ今、その研修の真っ最中。

今後随時情報を出していきますので、お楽しみあれ。

PAGE TOP