2020年1月
ピアノ防音ナイトーン 調律☆ヴォイテック・ブログより♪
静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、
独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、
ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪
静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へ
ご連絡いただければと思います☆
VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39 http://www.voitech.co.jp
3年ほど前にヤマハのU1Hという機種にナイトーンライトモデルを取り付けたピアノをご購入いただいたお客様の定期調律にお伺いしました。
去年も調律にお伺いしましたが、3年前に取り付けたナイトーンもチェックしました。
動作、ハンマーの当たり等、どれも問題無く良い状態でした。
3年程使用していただくと、当初よりナイトーンの弱音フェルトが若干圧縮され、ナイトーン使用時の音が芯を持った良い音になってきたな、と感じました。
取り付け当初は、フェルトがまだふわふわなので、ナイトーン使用時の音がほんの少し、ぼやけた様に感じられることもあるのですが、ある程度使っていただくと、フェルトが良い感じに圧縮されてきます。
それにより発音が良くなったと感じます。
ナイトーンがあると、レッスンをする時間の制約から開放されて気が楽になる、と好評をいただいています。
クチコミなどでもだんだん広がりを見せているナイトーンですが、こちらのお宅の親戚の方が、去年弊社でナイトーン付きのヤマハのピアノをご購入下さいました。
今年も益々広がりを見せる予感のナイトーンです!
メルヘンチックなお家とペトロフに☆ナイトーンUP「製作記録:ペトロフ P118 D1」
神奈川県藤沢市の新築一戸建てのお家にお住いの小学生の男の子と奥様が弾いているピアノです♪
ナイトーン・ショールームのある高輪からご近所のペトロフ専門店のピアノプレップさん
からのご依頼で、製作へ行って参りました。
ピアノプレップさんはチェコ輸入ピアノ専門店さんで、せっかくの良質の輸入ピアノに電子サイレント
を付けるというお客様はいらっしゃらないということで、ナイトーンがとても人気です♫
製作にお伺いしてみると、なんとも言えないメルヘンチックな新築のお家で、当日はハロウィンが間近
でしたので、まるでディズニー映画にでも出て来そうな雰囲気でした☆
とても綺麗な木目のペトロフがお似合いで、しかもナイトーンが付いて夜にでも間接照明の中で
弾いてみたら、きっと非日常的な空間が演出されるのでしょうね!
ペトロフとナイトーンの音色の相性は抜群ですので、ぜひピアノプレップさんへ行ってみてください♪
ピアノプレップ http://www.pianoprep.jp
明けまして、おめでとうございます☆ヴォイテック・ブログより♪
静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、
独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、
ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪
静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へ
ご連絡いただければと思います☆
VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39 http://www.voitech.co.jp
明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
本日から2020年の仕事を本格スタートしたのですが、早速嬉しい知らせが。
去年グランドピアノにナイトーンを製作させていただいたお客様から「弦が切れたから張り替えて」との
ご要望を頂いておりました。
本日お邪魔してみると、2本弦が切れていたので、すぐに張替えをし、ナイトーンの微調整もしました。
その際に奥様とご主人様が「ナイトーンのおかげで練習時間が2倍になりました」「ナイトーン様様です!」とのお喜びの声を頂きました。
さらにこの春、開催される「浜松ピアノアカデミー」の受講生に選ばれたとのこと。たった10人しか参加することが出来ない、狭き門を潜り抜けて見事合格したというではないですか!
ナイトーンが少しでもお役に立てたと思うと、とっても嬉しくなってしまいました。
益々ピアノの練習に没頭することになることでしょうね。
Happy New Year,Happy New Piano Life♪
明けましておめでとうございます☆
本年も、どうぞよろしくお願いいたします!
これから素敵なピアノライフが始まりますように♪