2019年6月
将棋の山形県天童市まで☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
先月ですが、山形県天童市のお客様からのご依頼でナイトーンGPライトモデルの製作へ行って来ました!
奥様がご趣味でピアノを弾いているとのことで、現在お家をリフォーム中で、仮住まいのマンションで、ずっと電子ピアノで弾いていらしたということですが、
ピアノの先生がグランドピアノを新品に入れ替えるというお話しで、今までのピアノをいただけるという嬉しいことになったのですが、
グランドピアノとなると音の問題もあって、ナイトーンGPのご依頼となりました♪
今までの電子ピアノでの練習では、音色も電子音でタッチにも違和感があり、
仕方なく弾いていたということですが、いきなりのグランドピアノの登場で一気にグレードアップです☆
お家のリフォームの完成が10月ということで、現在、グランドピアノはご実家に置いておられます。
奥様もお仕事をされていて、完成後に少しのお話ししかできませんでしたが、
嬉しいコメントをいただきましたので、ご紹介をさせていただきます♪
また、天童市ということで初めて行ったのですが、将棋の駒が有名ということでした。
駅前通りを抜けて通りかかった郵便局ですが、ポストの上に将棋の駒のオブジェが乗っていました!
【山形県天童市 :M.S 様 / ヤマハ C3B】
間接照明で弾くことを想像して、今から楽しみにしています。
完成後の試弾の時は雑に弾いてしまったので、せっかくのナイトーンなので、音色に気を配った弾き方をしていきたいと、今から考えています。
丁寧なご説明をありがとうございます。
M.S
ピアノ防音 ナイトーン取り付け☆ヴォイテック・ブログより♪
静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、
独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、
ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪
静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へ
ご連絡いただければと思います☆
VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39 http://www.voitech.co.jp
ナイトーンライトモデルの取り付けにお伺いしました。
こちらはヤマハのU3Hに数年前コルグの消音装置を取り付けたピアノです。
コルグの消音装置も私が取り付けたのですが、お客様からのご要望でナイトーンも取り付けることとなりました。
コルグの消音装置も活かしつつ、ナイトーンも併用する際には、ナイトーンライトモデルでの製作となります。そうすると、消音装置もナイトーンも併用して使える仕様となります。
ナイトーンプロフェッショナルモデルと消音装置の併用は出来ませんので、プロフェッショナルモデルを選択する場合は、消音装置を諦めていただくこととなります。
実際以前に「消音装置は使わないからナイトーンプロフェッショナルモデルを取り付けて」というご依頼も受けていますので、お客様によってご選択いただくことが可能です。
今回は毎年お伺いしているお宅という事で、事前の調整は無く、いきなり製作に取り掛かる事が出来ました。初めてお伺いするお宅のピアノですと、製作前に事前調整が必要な場合がほとんどなので、スムーズに作業に入れていいですね~。
おかげで製作は予定の3時間かからず、順調に作業を終えることが出来ました。
事前にショールームにお越しいただき、感触は確かめて頂いていたので、納得の仕上がりとなりました。
マンションにお住まいのお客様ですので、これから少しでもナイトーンが役に立てばと願っております。
とてもワクワクします☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
都内のマンションで、お一人暮らしの女性の方が弾いているピアノです♪
電子ピアノで練習をされていたとのことですが、音やタッチに満足できなくなって、
ナイトーンのご試弾にいらっしゃいました。
ナイトーンを弾いてみられて、これなら自宅で本物のピアノを弾くことができるという
ことで、ご実家からピアノを運ばれてナイトーンを設置して弾くことになりました☆
ピアノのタッチが変わらないように、プロフェッショナルでの製作です。
ご趣味でとても上手にお弾きになられる方で、お仕事をされておりますので、仕事から
帰ってからも弾けることが嬉しいと言っておられました。
「ナイトーンは夜に弾くと、耳が澄まされた状態になっているので、とても綺麗な音に
聴こえますよ♫」と、お伝えをさせていただき、「更に間接照明の中で弾くことにより、
より繊細な響きを感じ取れる感覚になります☆」とお話しをさせていただきました。
製作後にご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【東京都練馬区 : K.I 様(奥様)/ヤマハ U1M 】
昨日は大変お世話になりました。
早速夜に弾いてみました。
仰る通り、又、自身で想像していたよりもはるかに響き渡ると感じました。
音を遮断する障害物が取り除かれて、音の振動をストレートに受ける感覚です。
これから時間を気にせず、しかも自分でどのような音を出しているか、
直接その場で感じながら弾けると思うととてもワクワクします。
又、照明の効果も大きいことを実感しています。
R.I
ピアノ防音 ナイトーン ヤマハ YUA☆ヴォイテック・ブログより♪
静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、
独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、
ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪
静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へ
ご連絡いただければと思います☆
VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39 http://www.voitech.co.jp
ヤマハのYUAというモデルのピアノにクリーニング作業+ナイトーンプロフェッショナルモデルの製作のご依頼をいただきました。
実家に置きっぱなしになっていたピアノを弊社工房に移動して、内部の状態を確認しました。すると、ヤマハのYUAというモデルによくある、板バネの雑音がかなり鳴っていました。
ヤマハのYUAやW202など極一部のピアノにこの板バネが使用されていました。
当時は画期的な新技術とされましたが、年月が経ると雑音がするようになってしまいます。これまでに何台もこの板バネから通常のバットスプリング・コード仕様に変更・加工する作業を行っていました。
中々手間のかかる作業なのですが、特に高音部でパチパチと弾くたびに鳴るので、とても気になります。
お客様にご説明をさせていただくと、「この機会だから直して下さい」と仰っていただけたので、板バネからバットスプリング・コード仕様に加工することにしました。
見えるかな~
これにより雑音が鳴ることは無くなりました。
クリーニングと同時に鍵盤蓋や全面に大きなキズがありましたので、キズを埋めて目立たないように綺麗にしました。
クリーニング作業が完了すると、ピアノの整備にかかります。タッチを綺麗にする整調作業をしてから、いよいよナイトーンプロフェッショナルの製作に移ります。
YUAの場合、製作に支障になるようなアクション構造では無かったのでスムーズに作業は進みました。
丸一日かけてナイトーンプロフェッショナルモデルの製作をしてから仕上げに、調律を3回通りしました。
前回の調律から少し期間が空いていたので、念入りに調律しましたよ。
その後、現在のご住所に無事ピアノを納品させていただくと、お客様から「ピアノってこんに音が大きかったかしら?」「ナイトーンを取り付けて正解でした。」と仰って下さいました。
これからは、このピアノで奥様やお子さんたちと、楽しい時間が過ごせるといいですね。