【神奈川県横浜市 :N.O 様 / カワイ K-70 】
気持ちよさが全く異なります☆ナイトーンUPライト「お客様の声」
一年ほど前にナイトーンUPライトの製作をしましたお客様から、嬉しいご感想をいただきましたので、
ご紹介をさせていただきます♪
横浜のマンションのリビングで、奥様とお嬢さんとでピアノを弾いていらっしゃるのですが、
奥様はフルートも演奏されていて、サイレントや電子音でのピアノの練習は気が進まない
とのことで、アコースティックのまま練習できるナイトーンをお申込みになられました。
(追記でタッチ可変ユニットを当時お取付けされなかったことを少し悔やまれておられますが、
タッチ可変ユニットは後付オプションとしても製作可能です。)
ナイトーンを一年間ご使用いただいてのご感想ですので、とても実感がこもっておられるかと思います☆
【神奈川県横浜市 :N.O 様 / カワイ K-70 】
憧れのアコースティックピアノ購入と同時に、ナイトーンを製作していただきました。
マンション住まいのため、当初は消音器の取付を検討していましたが、仕事のため
音出し可能な時間帯に在宅することが少なく、消音で練習する事が多くなる見込みで、
何のためのアコースティックピアノかと悩んでいました。
そんな時、ナイトーンについて知り、ピアノ本来の音を夜でも聴けることに期待し、
製作をお願いしました。
取付から1年近く経とうとしていますが、電子ピアノではつまらないと感じた練習が
とても楽しく、自分なりに上達できています。
私は子どもの頃に早々に挫折し、ほぼ大人になってからの出発組ですが、そんなレベルで
あっても電子とアコースティックでは、弾く楽しさ、気持ちよさが全く異なります。
自分が子どもの頃に与えられたピアノが電子ではなくアコースティックだったら、
楽しみを見いだせて挫折しかなったかもと少し残念です。
その位、電子とアコースティックでは魅力が違います。
3歳の娘も、少しずつピアノを弾けるようになってきました。
今後、本人が望んで練習し、上達するようであれば、ぜひグランドピアノを用意したいと思います。
その時には、もちろんナイトーンを付けるつもりです。
マンション住まいなのにそのような夢を持てることが嬉しいです。
今後とも、ナイトーンの普及と発展に大いに期待しています。
<追記>
おかげさまで、楽しいピアノライフを送っています。
今更ながら、タッチ可変ユニットの取付をしなかったことを、ちょっぴり後悔しています(笑)
【兵庫県三田市 : M.T 様/ディアパソン 183E 】
神戸ジャズバンドの女性ピアニストさんより☆ナイトーンGPライトN「お客様の声」
2年程前になりますが、神戸で会社勤めをされながらも、本格的なジャズバンド活動をされている
素敵な女性ピアニストさんより、『ナイトーンGPライト』の製作依頼がありまして、
特別遠方出張により製作へ行って参りました☆
マンションの一室には、とても立派な木目のグランドピアノがあり、とても良い響きを奏でていました♪
ですがマンションの場合には、良い響きを奏でているということが裏目に働いてしまい、
騒音苦情へとつながって行ってしまいます。。(ここに皆様、かなりの矛盾が起きてしまうのです。)
つまり、良い音で心地良く弾きたいのだけれど、その様に弾いてしまうと苦情が来るということです。
ライフスタイル上も、夕方以降の練習が多いというために、とても悩んでいらっしゃったご様子で、
『ナイトーンGPライト』をお申込みになられたのですが、完成した後に、嬉しいメールとお写真が
届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
本当は改めて、今までご使用になられたご感想をお願いしてみたのですが、現在、仕事・音楽活動ともに、
とてもお忙しくなられていらっしゃるとのことで、製作当時のご感想メールを掲載させていただく
ご了解をいただきました☆(その方が、かえってリアルな感情が表れている感じですね♫)
【兵庫県三田市 : M.T 様/ディアパソン 183E 】
ナイトーン、も~~本当につけてよかったです。
毎日、夜は11時頃まで練習できるし、朝もお弁当作りが終わったら少し練習してから出勤しています。
今までのグランドピアノじゃ考えられなかったことですよね。
実は、あれから早速スタンドライトを購入しました。
これのみ点けて夜弾いてると、ホント自分に酔いしれますね(爆)
なんとも心地よい時間を過ごせています。
夜は、本当に音がクリアに耳に入ってきて、昼間弾くよりもいい気分で弾けますね☆
すごいことです。
夜間にアコースティックピアノが弾けるなんて!!
本当に嬉しいです。
練習いっぱいして、もっとライブ回数を増やせるよう頑張ります♪
【神奈川県川崎市 : T.I 様(奥様)/ヤマハ B113】
ピアノの先生「わぁ!すごいこれ!」☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
マンションの一室で、小学生のお嬢さんが弾いているピアノです♪
出張レッスンの先生がいらしていて、とてレベルの高いレッスンを受けています。
マンションでの練習ですので、ご近所さんへの音の配慮が必要とのことで、
ナイトーンUPプロフェッショナルの製作となりました。
製作後にお嬢さんが弾いてくれて、これでたくさん練習できると喜んでおりました☆
後日、お母さまからご丁寧なお手紙が届き、とても嬉しいご感想をいただきましたので、
ご紹介をさせていただきます♪
【神奈川県川崎市 : T.I 様(奥様)/ヤマハ B113】
タガミ-ピアノチューン 田上 様
つつしんで申し上げます。
先日は、わざわざ設置にお越しくださり
ありがとうございました。
お陰様で朝も夜も自由にピアノを楽しむ
時間ができ、家族皆、大変喜んでおります。
ウチに来て下さっている出張ピアノレッスンの先生も
弾いてすぐに「わぁ!すごいこれ!」とおっしゃって、
音の強弱の表現がきちんとできること、タッチが
もこもこしないこと、ピアノに穴をあけなくて良いこと
など、すごく良く考えて作られていると
感心されていました。
娘はまだ小学生なので夜遅くに練習
することやピアノの技術が高い曲を弾く
わけではありませんが、自分の音を自分の耳で
ちゃんと聴く力を持ってもらうためにも早目につけて
本当に良かったな、と思っております。
秋が深まり季節が移ります。
お身体ご自愛くださいますようお祈りいたします。
また今後知り合いの方で、ナイトーンの希望があれば、
ご紹介させていただきます。
その時はまた、よろしくお願い致します。
かしこ
【東京都大田区 : M.M 様(お母様)/ヤマハ C3X】
ショパンコンクールに向けてラストスパート☆ナイトーンGPプロ「お客様の声」
都内のマンションのリビングに設置して、中学生のお嬢さんが弾いているピアノです♪
ナイトーンのご試弾に来られて、この音の大きさならご自宅でも大丈夫と安心されて、
新品のグランドピアノをご購入されました。
お嬢さんは、年明けから始まるショパンコンクールへ出場されます☆
早朝・深夜にも練習が可能で、しかもオリジナルのピアノタッチも全く変化しない
ナイトーンGPプロフェッショナルでの製作です。
先日、製作過程のナイトーンGPライトSから、タッチ可変ユニットの製作が完了して
ナイトーンGPプロフェッショナル完成となりました。
製作後に、お母様より快適に弾いていただいているというメールをいただきましたので、
ご紹介をさせていただきます。
年明けのショパンコンクールでも、ご活躍されるよう心から応援しております♪
【東京都大田区 : M.M 様(お母様)/ヤマハ C3X】
田上様
今年も残り僅かとなりました。
先日はナイトーンGPプロフェッショナルの製作をありがとうございました。
娘は年始早々のショパンコンクールに向けてラストスパートの時期を過ごしています。
長時間の練習となりますので、ご近所の方への迷惑を考えずに練習出来る環境があることに
とても感謝しています。
本当にありがとうございました。
お礼まで。
そして、良い年をお迎え下さい。
M.M
【東京都新宿区 : M.K 様/シュベスター カスタム53】
ピティナ・コンクールでも活躍☆ナイトーンUP/タッチ可変ユニット「お客様の声」
以前にナイトーン製作記録で掲載をしましたお客様より、ナイトーンのご感想が届きましたので、
ご紹介をさせていただきます♪
都心のマンションの一室なのですが、ピアノがとても立派なピアノだけに音の対策が必要となります。
また、お嬢さんがピティナのコンクールに出られるということで、ピアノの本質的な練習として、
ナイトーン・タッチ可変ユニットを製作いたしました。
先日、調律へ行きましたら、ピティナのコンクールで奨励賞の賞状がかかっていました☆
【東京都新宿区 : M.K 様/シュベスター カスタム53】
軒並みな言い方ではありますが、ナイトーンを付けていただいて
本当に良かったと日々日々家族で話しております。
時間を気にせず、いつでも練習できるということ、ストレスがありません。
もしナイトーンがなかったら…将来ピアノを続けていくことも難しいの
ではないかとすら思います。
改めまして、ありがとうございます。
【兵庫県神戸市 : R.K 様/ヤマハ G3E】
神戸港の夜景を見渡しながら☆ナイトーンGPライトN「お客様の声」
昨年11月に、京都のぴあの屋ドットコムさんへナイトーンGPライトの製作研修へ行った時に、
研修風景の動画をご覧になられて、噂を聞きつけたお客様がご試弾に来られて、正に製作最中の
グランドピアノをその場でご購入されて行きました!
ご家族4人で来られて、小学生の男の子がお二人で練習されるとのことですすが、奥様もこれから
ピアノを楽しみたいということです☆
ピアノの納品後に、とっても嬉しいご感想と素敵なピアノのお写真が届ききましたので、
ご紹介をさせていただきます♪
【兵庫県神戸市 : R.K 様/ヤマハ G3E】
クリスマスイブに無事にピアノが届き、子どもたちも主人も喜んで弾いています。
私は子どもの頃に少しだけ習っただけでほとんど弾けないのですが、せっかくなのでこの機会に
再び習い始めようかな、と思っているところです。
はじめ、ナイトーンを解除した状態で子供たちがしばらく弾いた後でナイトーンにしたところ、
「重い」「弾きにくい」と言い出して焦りましたが…
田上さんに直接お電話でお話させていただいたところ、ライトNの場合は、ナイトーンにしたとき
の方が本来のタッチに近いということを伺いました。
ナイトーンON/OFFのタッチの差には多少戸惑っているものの、近隣に音が響きやすい古いマンション
住まいということもあり、ナイトーンありの状態で弾くことがほとんどなので、まぁいいかな…と
思っている次第です。
(ご近所への音が心配なので、ライトSに変える予定は今のところないです)
我が家は神戸港が見下ろせ、見晴らしがとてもいい場所にピアノを置いています。
(ピアノに直射日光が当たる時間はカーテンを閉めているのでそれがもったいないですが)
夜はカーテンを開けて、夜景を見ながらピアノが弾ける、贅沢な空間です。
それを満喫するためにも、私も習いに行きたいと思います!
防音室の中だと狭い空間で閉じこもらなくてはいけなかったと思うので、これもナイトーンさまさまです。
本当に素晴らしいものをおつくりいただき、ありがとうございました。
【大阪市 : K.T 様/ATLAS AG5】
ピアノの先生も驚き!ナイトーンGPライト「お客様の声」
関西地域では、まだナイトーン製作支部の方でナイトーンUP(独立多層フェルト)
のみの製作ですので、ナイトーンGPについては、東京から設計者自身で行く必要がありまして、
昨年末に大阪までナイトーンGPライトの製作に行って参りました!
電子式サイレントが付いていたのですが、持ち主様からのご依頼で、タッチが悪く、
電子音では意味がないということと、ナイトーンの製作とも干渉しますので、取外しをいたしました。
(ナイトーンをご依頼される方の中には、電子式サイレント取外しご希望の方が、しばしばおられます。)
ピアノ好きのご主人が弾いておられる珍しい綺麗な木目のアトラスのグランドピアノで、
お嬢さん達も楽しそうにピアノを弾いているとのことです☆
製作後に、ご主人からナイトーンのご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【大阪市 : K.T 様/ATLAS AG5】
先日はナイトーンの取付を行って頂きありがとうございました。
ナイトーンを付けたことで、早朝や深夜でも練習する時間ができ大変満足しています。
ピアノの先生も音が小さくなって驚いていました。
(頂いたパンフレットも渡しておきましたよ。)
長女はすぐに操作方法を覚えて、自分で切り替えてピアノを弾いています。
近隣への迷惑を心配せずにピアノを弾くことができるナイトーンは素晴らしいと思います。
これからもっとナイトーンが普及することを期待しております。
ありがとうございました。
【神奈川県横浜市 : H.M 様/ヤマハ U300SX 】
今年の誕生日プレゼントに☆ナイトーンUP「お客様の声」
ピアノの先生を目指して、お弾きになられている奥様です♪
もともと、純正サイレント付のピアノでしたが
サイレントの音では本当のピアノの練習にはならないということと、
マンションの近隣への対策としてナイトーンをお申込みになられました。
純正サイレント付の場合には、アコースティックピアノにある弱音レールがありませんので、
ドイツ/ヤーン社製の弱音レールを取付けての製作です。
鍵盤の下のレバーで操作するようになりますが、まるで純正のように見栄えが良いです。
お部屋もアンティークのカウンターと天井ランプで、とっても素敵な音楽空間です☆
夜にナイトーンで弾いたら、きっといつまでも弾きたくなってしまいそうです。。
ナイトーンは、夜に間接照明で弾いた時に感じる音が、とても心地良い響きに聴こえてきます。
ご主人様は、ナイトーンについてご存知なんですか?と聞きましたら、
「実は今年の私の誕生日プレゼントにしてもらいました(笑)」と応えてくださいました!
とってもステキなプレゼントですね☆
製作後に、お客様のご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【神奈川県横浜市 : H.M 様/ヤマハ U300SX 】
ナイトーンを付けて頂いた夜から、間接照明で弾いております。
ある時は、隣の部屋で寝ている主人も全く気付かないまま私は一人で弾いたり、、、
ある時は、主人と愛犬がピアノの傍へ来て心地よい音色だね!と申しております。…
ピアノ独特の振動も下にも上にも響いていないので、いつでも弾くことができます。
それでいて、小さな音や高い音まで、しっかりと耳に入ってきます。
ピアノの先生にも、姿勢や弾き方がよくなったと言われました。
目標に向かってコツコツと励めそうです。
ピアノの音の繊細な部分やハンマーの動きを意識して弾くようになれました。
ありがとうございました。
【中野区 : A.I 様/ヤマハ C3】
夜遅くの練習をたくさん出来るように♪ナイトーンGPライト「お客様の声」
マンションの一室で、近隣への影響なくグランドピアノが弾きたいということで、
ナイトーンGPライトをお申込みいただきました。
こちらのピアノには、希少な純正の弱音レールが付いておりましたので、
特別製作で純正レールを特殊加工し、ナイトーンGPライトの製作をいたしました☆
その後、お客様からナイトーンのご感想メールをいただきましたので、ご紹介をさせて
いただきます♪
【中野区 : A.I 様/ヤマハ C3】
こんにちは!! 先日は寒い中ナイトーンの製作をありがとうございました!!
おかげさまで夜遅くの練習をたくさんすることができるようになり感謝しております!!
また前の音より良い音が出るので本当にありがたく思いました。
今後のご活躍をお祈りしております!! ありがとうございました!!
【長野県佐久市 : M.H 様 / カワイ K-71W】
今までで一番満足できる曲に☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
【千葉県松戸市 : T.Y 様/ベヒシュタイン コンサート8】
タッチ可変ユニット効果は絶大☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
歯科医師をされていて、ご趣味でジャスピアノを弾いていらっしゃる方からのご依頼で、
「ベヒシュタイン コンサート8」にナイトーンの製作を行いました☆
以前は、シュベスター・ピアノに電子式サイレントを取付けて弾いていたという
ことでしたが、やはり電子音ではピアノを弾いている実感がないとのことで、
思い切ってピアノのレベルアップと共に、ナイトーンを選択されました。
製作後にお客様からナイトーンのご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【千葉県松戸市 : T.Y 様/ベヒシュタイン コンサート8】
ベヒシュタインとナイトーンが来て、しばらくが過ぎましたが、ナイトーンは
ベヒシュタインそのものの音が出ているので、弾いていても音に飽きがきません。
また、以前は仕事が休みの土日にしか生音を出して弾けなかったので、休日の予定が
制限されてしまっていたのですが、ナイトーンで練習できるようになってからは、
夜間でも自由に練習ができるので、休日がいつでも出かけられるようになりました!
ピアノを弾くライフスタイルが大きく変わったことが一番嬉しかったことです。
<上記の1年後にタッチ可変ユニットを組込んだ後にもコメントをいただきました!>
千葉の松戸で歯科医師をされている先生が、ご趣味で弾いているピアノです♪
ベヒシュタイン・コンサート8で、2年前にフェルトユニットを製作されて、
昨年、追加製作でタッチ可変ユニットを組込みました。
先日ですがお電話を頂戴いたしまして、タッチ可変ユニットの効果が一年間使用してみて、
本当に素晴らしいというご報告を、20分にも渡りお話ししてくださいました!
ぜひ、HP等へもアップしていただきたいという嬉しいご希望でございましたので、
ご紹介をさせていただきます♪
【千葉県松戸市 : T.Y 様/ベヒシュタイン コンサート8】
一年間使用してみて、ピアニッシモの反応が非常に優れていて、ピアノを弾く表現力が
格段にレベルアップしました。
ベヒシュタインのタッチが100%変わらずに、ハンマーのレットオフも変化しないため、
音色の豊かな表現力も本来のままです。
また、B-tech Japan の技術者と、ユーロピアノのトップクラスの技術者の方が調律に来られて、
タッチ可変ユニットの構成を見て、全くタッチが変化しないという機能に大変驚かれていました。
「フェルトユニットの方は、(自分が若い頃に)頑張れば出来たかもしれないけれど、
タッチ可変ユニットの方は考えられない。良く創った。本当にすごい技術です。」
と語っておられました!
本当に良い物を作っていただき、感謝しております。
【練馬区 : Y.M 様 / ヤマハ U2 】
今、流行りの朝活です!(笑)☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
社会人の女性の方で、都内マンションの一室でピアノをご趣味とされています♪
ピアノをご実家から持ってこられたのですが、お仕事の帰りも遅く、
帰ってから弾くお時間もほとんどないということでした。。
お仕事の帰りには、月に2回レベルの高いレッスンも受けておられて、
(なんと!)サントリーホールでの発表会もあって、練習時間を増やすためと
近隣へのご配慮で、ナイトーンUPプロフェッショナルをお申込みになられました。
ナイトーン製作後には、ご実家のお母さまが来られてナイトーンの音を聞いた時に、
「今は、こんなにピアノの音が小さくなるすごい弱音装置があるの?!」と、驚かれていた
ということです。
製作後に、とっても詳細なご感想をいただきましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【練馬区 : Y.M 様 / ヤマハ U2 】
お世話になっております。
お忙しい中、先日はNighTONEを取り付けて頂き有難うございました。
NighTONE取付後、ほぼ毎晩、NighTONEでピアノを弾いております。
休みの日の昼間の時間帯に、製作当日に教えて頂いた通り、
ピアノの前屋根を開け、突上棒で開け具合を調整し、NighTONEでピアノ
を弾いてみた所、響きや音色がとても良く、弾き心地が良いです。
マンションに住んでる為、普通の音で前屋根を開けて弾くと、お隣へさらに響いてしまう為、
弾く事は出来ませんが、NighTONEでしたら、そのような心配はないので、
昼間の時間帯に弾く時だけは、NighTONEで前屋根を開けて弾いてます。
NighTONE取付前は、ピアノを弾く時間を考え、時間の制約がされてしまい、他のスケジュール
も立てずらく、それがとてもストレスになってましたが、今は、いつでもピアノが弾ける為、
何よりも時間の制約のストレスは解消され、満足しております。
タッチ可変ユニットですが、通常の時と全くタッチが変わらない感じです。
先日もお話ししましたが、ナイトーンを取付けてからピアノライフが充実してます!
平日は仕事をしてる為、帰宅後は、いろいろと他にやる事もあるので、朝早く起きて、
出勤前に、毎日、30分-1時間ぐらいナイトーンでピアノを弾いてます。
今、流行りの朝活です!(笑)
ナイトーンのおかげで、少しづつ朝早く起きれるようになりました。
このままピアノが朝活の1部として続けられるようになればと思ってますし、今後、もっと
難易度の高い曲にたくさんチャレンジしていきたいと思ってます。
ナイトーンを取付けて下さり、本当に有難うございました。
【長野県松本市 :R.O 様 / シュベスター 60 】
宝物として大事にします☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
7月上旬に長野県松本市まで、ナイトーンGPライトS(仮称)の製作へ行ってきました♪
ピアノは「シュベスター 60」リニューアル済みグランドピアノで、とても素晴らしかったです!
マンションのリフォーム中(ピアノ室は防音対策済)で、静かな一軒家の仮住まいとなり環境が変わり、
小学6年生の男の子が弾いているのですが、とても練習熱心で夜11時頃まで弾きたいということで、
ナイトーンGPのご依頼となりました。
グレードの高いレッスンを受けているので、タッチに変化のない「ナイトーンGPライトS」での製作です。
春頃に、遥々ご家族で東京までご試弾にいらしていただき、ナイトーンの音色をとても気に入っていただいて、
夏の発表会の練習に間に合えばということで、楽しみにお待ちいただいておりました☆
完成後にお兄ちゃんが、発表会の曲(葉加瀬太郎さんの曲)などを、たくさん弾いてくれました!
先日、お母さまからメールが来て嬉しいご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
(製作2日目の夕方に少しだけ息抜きで、松本城の周辺をお散歩して来ました。。)
【長野県松本市 :R.O 様 / シュベスター 60 】
おかげさまで息子は毎日ナイトーンで有意義に練習しています。
以下息子のナイトーンの感想文です。
この前はナイトーンをつけてくれてありがとうございました。
今度の日曜日の発表会に向けて、朝学校へ行く前や、夜11時ころでも、気にせずにピアノの練習をしています。
ナイトーンでピアノを弾くと耳が疲れないので長い時間弾くことができます。
それにタッチも変わらないので強弱の練習も今までより上手になったと思います。
ピアノも良い音になったし、良いピアノだということも分かって、うれしかったです。
宝物として大事にします。
R.O
年末年始休業のお知らせ♪
12月31日(日)~3日(水)は年末年始休業となります。
また、1月4日(木)~13日(土)まで、浜松にてナイトーンGP製作研修となっておりまして、
ご試弾にお越しいただくことはできませんので、以降のスケジュール調整にて、ご予約をお願いいたします。
また、お電話でのお問い合わせにつきましては可能ですが、転送システムが確実に繋がらないことも
ございますので、その際には申し訳ございませんが、お時間をあけて再度、ご連絡をお願いいたします♪
にこにこ納品 ヤマハ U3M ナイトーン付き☆VOITECH ヴォイテック・ブログより♪
静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、
独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、
ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪
静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へ
ご連絡いただければと思います☆
VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39 http://www.voitech.co.jp
<にこにこ納品 ヤマハ U3M ナイトーン付き>
納品調律にお伺いしました。
こちらはヤマハのU3Mにナイトーンを取り付けたピアノです。
ショールームにはご主人様と奥様のお二人でお越し下さいました。
お話を聞くと、ご主人様が去年の9月からピアノを始めて毎日夜練習をしているとのこと。
ピアノを始めた時に30万円程のデジタルピアノをご購入されたそうなのですが、
どうも納得出来ないようで、本物のピアノを触ってみたくてご来店下さいました。
色々弾き比べてみると「何でこんなにピアノによって音が違うんだ?」とか
「デジタルピアノとは全然違う」など、とても驚いた様子でした。
私はとにかく沢山のピアノを弾き比べてもらいたかったので、
何も言わずにただただ弾き比べをしてもらいました。
そんな中で、やはり大人の方が夜に練習するにはナイトーンが必要だろうと思い、
ナイトーンの説明をさせていただきました。すると、とても気に入って下さって
「ピアノを買うなら、ナイトーンをつけなきゃね」と仰って下さいました。
弾き比べる中で、ヤマハのU3MとU30Aの音が好みだということで、2台に絞られました。
音の良し悪しは甲乙つけ難く、どちらも良く鳴っていたので、好みの差でしかないレベルでした。
ただ奥様が「去年の9月に30万円のデジタルピアノを買ったばかりなのに、
またピアノを買うの?」と現実的なお話をされましたが、そこはご主人様の
「本物のピアノで練習したい」という熱い思いを理解して下さって、
ヤマハのU3Mにナイトーンを取り付けてのご購入となりました。
納品調律にお伺いすると、ご夫婦揃って迎えて下さいました。
調律をしてナイトーンや内部構造などのお話も一緒に聞いて下さいました。
写真も奥様は「私はいいよ~」と言っていましたが、ご主人様と仲良く納まって下さいました。
これからのピアノの練習が楽しいものになりそうですね。
ショパン国際コンクール in Asiaにて金賞☆ナイトーンGPライトS「お客様の声」
1年ほど前に岡山県のお客様からナイトーンGPのお問い合わせをいただいていたのですが、昨年のタイミングでは
神戸のお客様からのご依頼がタッチの差で入ってしまって、長距離遠方製作へ行くことができませんでした。今年、京都のナイトーン関西支部の“ぴあの屋ドットコム”さんがナイトーンGPライトモデルの製作が可能と
なりましたので、製作のご依頼がありまして1年越しの製作となりました!
ナイトーンGPはタッチに変化のないライトSでのお申込みです。
タッチ可変ユニットを搭載しなくても、タッチに変化のない厚みのフェルト構成により、ナイトーンモードと
通常音モードのどちらで弾いても、タッチは全く変わりません。
出てくる音の大きさの目安は、本来のナイトーンよりも大きめな音になりますが、通常音を100%だとすると、
およそ30~70%程の音量の幅で強弱がつけられるようになります。
(ピティナのコンクールに出場されている方のご感想では、朝は6時から夜は23時位まで、マンションの
リビングでグランドピアノが弾けるようになるということです♫)
10月にコンクールがあるということでしたが、ショパン国際コンクール in Asiaの大会で金賞受賞という
本当に嬉しいご報告をいただきましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【岡山県 : A.E 様(お母様)/ヤマハ A1】
その節は大変お世話になりました、岡山県岡山市のA.Eです。
ナイトーンに切り替えられる生活にもだいぶなれてきました。
普通のマンションなので、規約外の時間帯には演奏できないという縛りから抜け出せた安心感はヒトシオです。
そしてその甲斐もあってか、昨日、10月28日、ショパン国際コンクール in Asiaに出場した息子が金賞を頂いて
帰ってきました!
いやぁ、もう無条件に嬉しかったです。
朝の規約外の時間帯、20分でも安心して練習ができるというのは大変貴重です!
幼稚園へ行く前の20分でもたとえハノン1ページ分でも、AM7時台に練習ができる(させられる)ことは本当に
感謝ですし、ナイトーン取り付けをお願いさせてもらった一番の理由です。
(それより早い時間は息子が寝ています(笑))
そして、ナイトーン状態で演奏することの一番のメリットだと私が思うところがあります。
それは、メトロノームと合わせやすいのです!!
通常音だと、メトロノームの音がピアノの音に負けてよく聞こえません。
(バイブレーションタイプもあるそうですが…)
なので、日中の演奏可能時間帯でも、メトロノームで合わすときはナイトーンにしようかと思ってしまうほどです。
ナイトーンのある生活、そこから生まれるゆとりは代えがたい安心感です。
やはり、ピアノの通常音は 大きすぎます(笑)
ナイトーンに切り替えられるので、今後息子がもっと大きな音で弾くようになっても安心です。
電子ピアノを買うことも以前考えましたが、置く場所の問題、価格、品質、所詮デジタルだという点、、、など、
今の段階だと答えはナイトーンでした。
基本息子中心な我が家のピアノライフですが、家事が落ち着いた深夜に、私自身もピアノ練習してみようかと
思う日も時々あります。
どこかで見かけたナイトーンのオススメ、夜 ダウンライトでナイトーンモードでの演奏、やってみました(笑)
気分が上がりますね!
今朝も、ナイトーンで練習して登園していきました。
次は、年明け、横浜での全国大会に向けて譜読みです。明日はベーテンのコンクールです。
ちょうどコンクールが立て続いていますが、ナイトーンの活躍に感謝しています。
岡山県 A.E
とってもとっても快適です〰☆ナイトーンUPプロ「お客様の声」
都内のマンションのリビングで、小学生のお嬢さんが弾いているピアノです♪
お母様も以前にピアノを弾かれていて、これからご趣味で弾きたいとのことです☆
電子ピアノからのステップアップで、上質なリニューアルピアノをお買いになられた
のですが、本物のピアノの音の大きさに近隣へのことを考えると、マンションでは
長時間弾いたり遅い時間には弾けないということで、ナイトーンのご依頼となりました。
お嬢さんは、コンクールにも出られているということで、ピアノのオリジナルのタッチが
変わらないようにと、タッチ可変ユニット付のプロフェッショナルでの製作です。
製作後にお母様とお嬢さんより、とても快適に弾いていただいているという嬉しいメールを
いただきましたので、ご紹介をさせていただきます。
発表会と12月のコンクール本選でも、ご活躍されることを心より応援しております♪
【東京都日野市 : A.K 様(お母様)/ヤマハ U1A】
おとといは遅くまで、ナイトーンの設置をして頂いてどうもありがとうございました。
ナイトーン、さっそく好きな時間に弾けて、とってもとっても快適です〰
今までのビクビク練習させていたのが嘘のようです!
今日、発表会の曲が決まりまして、その一つがインヴェンションになりました。
ナイトーンでバッハ、いい練習になりそうです。
素敵なシリアルナンバーも頂き、12月のコンクール本選でいい結果が出るといいな、と思っております!
短いですが、本人のナイトーンの感想をお送りしますね♪
『今までの弱音ペダルと違って、鍵盤が軽くて、自然なタッチで弾けるよ。
音も最初は小さいと思っていたけど、だんだん慣れて良く聞こえるようになった!』
だそうです。
とにかく好きな時間にいつでも練習できて、毎日のストレスから解放されて
ほんっとうに快適です。
私もひっそり昔の娘の教本でピアノを練習しています。
もっと早く設置していたら、、と思いますが、
とにかくお願いしてよかったです!
今後のナイトーンの更なる普及を陰ながらお祈りしております。
大変お世話になりました。
A.K
【神奈川県横浜市 : Y.I 様/ヤマハ NO U1 】
チェンバロのようで思わずバッハを。。。ナイトーンUPプロ「お客様の声」
【兵庫県宝塚市 : M.S 様/ヤマハ C3B】
新しい旅立ちと共に☆ナイトーンGPライトS(仮称)「お客様の声」
【神奈川県川崎市 : M.T 様(お母様)/カワイ CL-2】
生活が一変しました☆ナイトーンUPライト「お客様の声」
川崎市のタワーマンションにお住まいの奥様とお嬢ちゃんが弾いているピアノです♪
奥様が子供の頃に弾いていたピアノを、ご実家から持って来られましたが、
マンションで弾くには今までの電子ピアノとは違い、音が大きすぎて弾くことができない
ということで、ナイトーンのご依頼となりました。
2本ペダルのピアノでしたので、弱音レールが備わっておりませんので、ドイツ製のヤーン
というメーカーの後付弱音レールを設置しての製作です。
ヤーンのレールはアルミ製のとても立派なレールで、まるで純正の様に見えます。
鍵盤の下にレバーが設置されて、レバーによりON・OFFを切替えることができます。
製作後に奥様からナイトーンのご感想が届きましたので、ご紹介をさせていただきます♪
【神奈川県川崎市 : M.T 様(お母様)/カワイ CL-2】
先日はありがとうございました。
とても親切に丁寧に対応していただいて、母親も良い方に来ていただいたと喜んでおりました。
取り付けいただいたナイトーンですが、我が家では、夜だけでなく、日中もご近所を気にせずに
弾けるようなり、生活が一変しました。優しい音に家族が癒されています。
子供も気が向いた時にピアノを弾くようになり、下手なりに良く練習するようになりました。
周りにも勧めていますが、ピアノを買い換えることがあれば、またぜひお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました。
M.T