NighTONE Official Blog〜ナイトーンオフィシャルブログ

にこにこ納品 ヤマハ U3H ナイトーン付き☆ヴォイテック・ブログより

静岡・愛知県でナイトーン製作支部となっている「VOITECH ヴォイテック」さんですが、独自のブログを展開していて、ナイトーンに関する記事がとても良い内容ですので、ナイトーン東京本部のブログの方へも、順次転載してご紹介をさせていただきます♪静岡・愛知方面のお客様でしたら、「VOITECH ヴォイテック」さんの方へご連絡いただければと思います☆

 

VOITECH ヴォイテック:0120-13-86-39

 

http://www.voitech.co.jp

 

納品調律にお伺いしました。

 

こちらはヤマハのU3Hにナイトーン・ライトモデルを取り付けたピアノです。

 

 

藤枝市からショールームにお越しくださいました。

 

この4月から6年生になる男の子がピアノのレッスンをされていて、ピアノの先生から「そろそろデジタルピアノでは限界ですね~」と言われ、本物のピアノを探し始めたところでした。

 

すでに、地元のお店にも足を運んだそうなのですが、あまり選択肢が無く、浜松まで足を運んで下さいました。

 

 

まず、戸建ての2階に設置する予定で、搬入可能か心配をされていましたが、グーグルマップのストリートビューで確認すると、クレーン車が入るスペースが有り、広いベランダもあったので、問題無いとの回答をさせて頂くと安心されていました。

 

続いて、住環境などをお聞きすると、ピアノの音量自体は出せるという事なのですが、ご自宅では曽祖母さんまでいらして、4世代同居という家族構成だったため、近隣への防音対策というより、家族への音の配慮が必要ではないかという話になりました。

 

それではと、消音装置とナイトーンを試弾して頂きました。

 

 

すると、やはりアコースティックピアノにはナイトーンの方が良いという事になり、ナイトーンのライトモデルを取り付ける前提で、ピアノを絞り込んでいきました。

 

そんな中で、息子さんが気に入ってくださったのが、こちらのヤマハU3Hでした。

 

 

奥様も当初のご予算に納まったので、ご主人様に「このピアノで決めちゃっていい?」と聞くと「気に入ったんならいいよ」と仰って下さって、即決でのご購入となりました。

 

ナイトーンの製作をして、タッチや調律の出荷調整も済ませ、納品させて頂きました。

 

納品調律にお伺いすると、この日は息子さんと奥様がいらしたので、一緒に調律を見て頂きました。

 

 

調律後、いつもの説明をしていると奥様が「ナイトーン付けて本当に良かったです」「お風呂に入っていてもピアノの音が全く聞こえないし、下の階には全然聞こえません」と仰って下さって、とても喜んで頂きました。

 

息子さんもピアノを来てから、楽しそうにピアノを弾いてくれているという事で、本人も大満足の様子で、皆さんニコニコでしたよ!

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://nightone.net/piano/%e3%81%ab%e3%81%93%e3%81%ab%e3%81%93%e7%b4%8d%e5%93%81-%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%8f-u3h-%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%b3%e4%bb%98%e3%81%8d%e2%98%86%e3%83%b4%e3%82%a9%e3%82%a4%e3%83%86/trackback/

PAGE TOP